タグ別アーカイブ: 春待ちファミリーバンド

神戸ジャズ愛好会5月例会概要(2022年5月29日)①

2022年5月30日記

特集(持ち寄り)「Ellingtonianの名演」

・F川氏

Johnny Hodges

Back To Back / Ellington and Hodges Play The Bluesから2曲

Johnny Hodges(as) Harry Edison(tp) Duke Ellington(p) Leslie Spann(g) Sam Jones(b) Jo Jones (ds) NYC November 18.1958

1.St. Louis Blues

2.Royal Ggarden Blues

・K氏

Lawrence Brown

Slide Trombone Featuring Lawrence Brownから3曲

Lawrence Brown(tb) Sam Taylor(ts) Leroy Lovett(p) Lloyd Trotman(b) Louie Bellson(ds)
January 26, 1955

1.Caravan

2.Down The Street, ‘Round The Corner Blues

3.Where Or When

・寺本世話人

1.Jimmy Blanton

Jive Rhapsody

Duke Ellington(p) Jimmy Blanton(b) June 2, 1941
accompanied by orchestra and choir conducted by John Scott Trotter

2.Harry Carney

I Got It Bad(and that Ain’t Good)

Harry Carney With Strings:
Ray Nance (tp,vln) Tony Miranda (fhr) Jimmy Hamilton (cl,ts) Harry Carney (bar,b-cl) Leroy Lovett (p) Billy Bauer (g) Wendell Marshall (b) Louie Bellson (d) + strings, Ralph Burns (cond) New York, December 14, 1954

3.Cootie Williams

I’ll see you in my dreams

Cootie Williams (tp) Billy Byers, Bobby Byrne, Chauncey Welsch (tb) Dick Hixson (b-tb) Phil Bodner, Elwyn Fraser, Stan Webb, Romeo Penque, Boomie Richman (reeds) Billy Rowland (p) Barry Galbraith (g) Eddie Safranski (b) Osie Johnson (d) New York, April 8, 1958

4.Johnny Hodges

Nice work if you can get it

Johnny Hodges (as) acc by large band incl. Horst Jankowski (p) and strings, Wolfram Rohrig (cond) Russ Garcia (arr) Stuttgart, Germany, November 18, 1958

その他(私家版映像ご紹介)

・S氏

神戸ジャズストリートが今年は開催されます。
2022年10月7日(金曜日・前夜祭)、8日(土曜日)、9日(日曜日)、12時〜17時まで9会場で開催

長年、神戸ジャズストリートに参加されているS氏がご自宅で保存されていた映像をご紹介されました。以下、当日配付のレジュメを修正せず記載致します。

『第10回 秋・スイング・異人館 ~1991 神戸ジャズストリート〜』より(映像)

1. 「バーボン・ストリート・ブルース」(春待ちファミリーバンド)(4:16)
オープニングはやはりジャクバンドで陽気にスタート、子供から大人まで楽しませる。

2.「ザ・マン・フロム・ハーレム」(クストバンデッド)(4:16)
スウェーデンからの初来日、ヴォーカルを初めバンド全員のスイング感がたまらない。注目 リズムギターの弦が4本! そのリズム・ギター終始心地よいリズムを刻む。

3.「ゼム・ゼム・アイズ」(ドーリー・ベーカー(VO) & 沢田靖司(P・VO))(5:36)
ベーカーおばさんと沢田のデュエット、ノリノリで今年最高の盛り上がり、これぞプロ!

4.「スターダスト」(ビル・ベーリー(cort) 北村英治(Cl) 鍋島直昶(vib)他2名)(5:48)
ビル・ベーリー 1962年、エリントン楽団でプレイ、この世界的な名手と日本人プレイヤーが絡む。

尚、上記映像含めNHK神戸で放送された映像は「NHK神戸アーカイブス」で閲覧可能でございます。下記サイトを参照願います。

https://www.nhk.or.jp/kobe/information/library/kobearchives/index.html

当日ご紹介の映像と異なりますが各演奏者の関連映像を添付致します。