月別アーカイブ: 2023年10月

神戸ジャズサロン10月例会(2023年10月29日)概要②持ち寄り「私の好きなユーロジャズ」(後半)

2023年10月31日記

・N本氏(神戸ジャズサロンオーディオ担当)

Knud Jorgensen (Swedish)

1.Knud Jorgensen Jazz Trio「Satin Doll
Knud Jorgensen (p) Sture Akerberg (b) Johan Dielemans (d)
Stockholm, Sweden, March 3 & 4, & May 1, 1984

当日は上記アルバムから「Softly, As in A Morning Sunrise」をご紹介されましたが、提供可能な音源がございません。代替として前年(1983年)に録音された「Bojangles」(YouTube音源)全曲を添付致します。(最初の曲は「Softly, As in A Morning Sunrise」です)

2.Knud Jorgensen & Bengt Hanson(b)
Live “Maxim”, Stockholm, March 15 & 16, 1983

・Chi紫氏(神戸ジャズサロン司会担当)

Totti Bergh (Norwegian)「I Hear A Rhapsody」から3曲ご紹介

Totti Bergh (ts) Per Husby (p) Egil Kapstad (p) Terje Venaas (b) Egil Johansen (d) Ole Jacob Hansen (d) Oslo, Norway, August 4-6 & 20, 1985

1.My funny Valentine

2.I Hear A Rhapsody

3.Sophisticated lady

・T見氏(神戸ジャズサロンプログラム作成担当)

当日配付されたレジュメを添付します。

1.Ove Ingemarsson Quartet「New Blues」
Ove Ingemarsson (ts) Lars Jansson (p) Yasuhito Mori (b) Anders Kjellberg (d)
Tokyo, Japan, August 8, 2002

2.George Robert :Looking Ahead「 Amsterdam a After Dark」
George Robert (sop,as) Dado Moroni (p) Reggie Johnson (b) Peter Schmidlin (d)
Lucerne, Switzerland, May 15, 1989

・平野

1.Swinging SwedesSwing In F
Ove Lind(cl) Bosse Kallstrom(vib) Hans Erikson(p) Rolf Berg(g) Gunnar Almstedt(b) Jack Noren(d) Stockholm, October 15, 1953

2.Ralph Sharon Trio「 It Might as Well be Spring
Ralph Sharon (p) Joe Muddel (b) Tony Kinsey (d) London, December 2, 1952

3.Rene Urtreger Trio「Parisian Thoroughfare
Rene Urtreger (p) Benoit Quersin (b) Jean-Louis Viale (d) Paris, February 24, 1955

4.Jutta Hipp And Her German Jazzmen「Frankfurt Bridges
Emil Mangelsdorff (as) Joki Freund (ts) Jutta Hipp (p) Hans Kresse (b) Karl Sanner (d)
Frankfurt, Germany, April 13, 1954

5.Hans Kollers New Jazz Stars「 Short Cut (All of me)」
Albert Mangelsdorff (tb) Hans Koller (ts) Attila Zoller (g) Johnny Fischer (b) Rudi Sehring (d)
Frankfurt, Germany, June 29, 1957

神戸ジャズサロン10月例会(2023年10月29日)概要①持ち寄り「私の好きなユーロジャズ」(前半)

2023年10月30日記

「私の好きなユーロジャズ」(前半)

・O氏(ODJC会員)

1.Bent Persson「Louis Armstrong’s 50 Hot Choruses For Cornet」:「Angry」

Bent Persson (cnt) Jens Lingreen (tb) Tomas Ornberg (cl) Ulf Johansson(p)
Nils Rehman (vcl) Goran Stachewsky (bj) Goran Lind (b) NY June 14,1996

2.Bjarne Rostvold「Jazz Journey~Trio/Quartet」:「Mister P.C.」

Allan Botschinsky (tp) Bent Axen (p) Erik Moseholm (b) Bjarne Rostvold (d)
Copenhagen, June 5, 1961

・T川氏(ODJC会員)

1.Igor Bourco’s Uralsky Jazzmen:「Russia Meets America」:「As I Go To The Quick River」

Igor Bourco (tp,flhrn) Valery Zavarin (tb) Evgeny Khanutin (cl,sax) Arkady Eskin (p) Valery Sundarev (g,bj) Vladimir Rikker (b) Boris Savin (d) Hilversum, Holland, March 27 & 28, 1995

2.Gota River Jazzmen (Swedish):「Swedish Hymn」から「In The Springtime Fair

Esbjorn Olsson (tp) Lars Ehnstrom (tb) Sverker Nystrom (cl) Ingemar Wagerman (p) Goran Moller (bj) Bertil Bostrom (b) Hans Asberg (d)”Ravlanda Parish Hall”, Sweden, April 7 & 8, 2001

・竹村氏

1.Rita Reys (Dutch) Marriage In Modern Jazz: 「Too Close for Comfort」

Rita Reys (vcl) acc by Pim Jacobs (p) Wim Overgaauw (g) Ruud Jacobs (b)
Hilversum, June 23, 1960

2.At The Golden Circle Club:「Stella by Starlight

Rita Reys (vcl) Pim Jacobs (p) Wim Overgaauw (g) Ruud Jacobs (b)
“Gyllene Cirkeln”, Stockholm, Sweden, May 28, 1963

3.Pim Jacobs (Dutch)Come Fly With Me:「Come Fly With Me

Pim Jacobs (p) Ruud Jacobs (b) Peter Ypma (d)
Hilversum, c. 1982

・A部氏

1.Barney Wilen (French)Wild Dogs Of The Ruwenzori:「Little Lu

Barney Wilen (sop,as,ts) Alain Jean-Marie (p) Riccardo Del Fra (b) Sangoma Everett (d) Henri Guedon (perc) Yerres, November 21, 22, 23 & 24, 1988

2.Kenny Clarke/Francy Boland And Co.: The Golden Eight「Poor Butterly

Dusko Goykovich (tp) Raymond Droz (alto-hrn) Christian Kellens (bar-hrn) Derek Humble (as) Karl Drewo (ts) Francy Boland (p,arr) Jimmy Woode (b) Kenny Clarke (d)
Cologne, Germany, May 18 & 19, 1961

・K氏

1.Michel Sardaby (French):「Blue Sunset

Michel Sardaby (p) Gilbert “Bibi” Rovere (b) Philippe Combelle (d)
Paris, 1965

2.Pim Jacobs (Dutch)Come Fly With Me:「I Love You

Pim Jacobs (p) Ruud Jacobs (b) Peter Ypma (d)
Hilversum, c. 1982

3.Alessandro Galati (Italian):Seals「Softly as In a Morning Sunrise

Alessandro Galati (p) Gabriele Evangelista (b) Stefano Tamborrino (d) 2013

・M田氏

当日配付されたレジュメを添付します。

1.Klaus Weiss Quintet「Who Cares ?

以下、関連のあるYouTubeを添付します。

・Sw氏

European Jazz Trio「Best of Standard」から3曲ご紹介されましたが「Besame Mucho」のみ添付します。

Marc van Roon (p) Frans van der Hoeven (b) Roy Dackus (d)
November 19,2008

・寺本氏

1.Harry Arnold (Swedish)

1959: Harry Arnold And His Swedish Radio Studio Orchestra「Bohemia After Dark」

Sixten Eriksson, Arnold Johansson, Weine Renliden, Bengt-Arne Wallin, Benny Bailey (tp) Ake Persson, Andreas Skjold, Georg Vernon, Gordon Olsson (tb) Arne Domnerus, Rolf Backman (as) Bjarne Nerem, Rolf Blomquist (ts) Johnny Ekh (bar) Bengt Hallberg (p) Georg Riedel (b) Egil Johansen (d) Harry Arnold (ldr,comp,arr) Stockholm, April 16, 1959

大阪ジャズ同好会第58回例会(2023年10月8日)概要③持ち寄り「1930年代のジャズ」(後半)

2023年10月11日記

持ち寄り「1930年代のジャズ」(後半)

・竹村氏

1.Fats Waller Stardust

Photo above of Fats Waller by All About Jazz

Solo Piano New York, June 11, 1937

2.Benny Goodman SextetStardust

Photo by Wikipedia

Benny Goodman (cl) Lionel Hampton (vib) Fletcher Henderson (p) Charlie Christian (g) Artie Bernstein (b) Nick Fatool (d) Camel Caravan broadcast, New York, October 10, 1939

3.Benny Goodman QuartetMoonglow

Photo by Wikipedia

Benny Goodman (cl) Gene Krupa (d) Teddy Wilson (p) Lionel Hampton (vib) Camel Caravan broadcast, New York, November 30, 1937

4.Charlie Christian(Jerry Jerome Quartet)I Got Rhythm

Jerry Jerome (ts) Frankie Hines (p) Charlie Christian (g) Oscar Pettiford (b)
Live “Harlem Breakfast Club”, Minneapolis, MN, September 24, 1939

5.Billie Holiday And Her OrchestraWhen You Are Smiling

Photo by Billie Holiday Discography 放送時に撮影

Buck Clayton (tp) Benny Morton (tb) Lester Young (ts) Teddy Wilson (p) Freddie Green (g) Walter Page (b) Jo Jones (d) Billie Holiday (vcl) New York, January 27, 1938

6.Art TatumTea For Two

Photo by courtesy of 100piano.com

Solo Piano New York, March 21, 1933

・寺本世話人

1.Red Norvo And His Swing OctetHoneysuckle Rose

Bunny Berigan (tp) Jack Jenney (tb) Johnny Mintz (cl) Chu Berry (ts) Teddy Wilson (p) George Van Eps (g) Artie Bernstein (b) Gene Krupa (d) Red Norvo (xyl) New York, January 25, 1935

2.Fletcher Henderson And His OrchestraIt’s The Talk of The Town

Russell Smith, Bobby Stark (tp) Henry “Red” Allen (tp,vcl) Dicky Wells, Claude Jones (tb) Russell Procope, Hilton Jefferson (cl,as) Coleman Hawkins (cl,ts) Horace Henderson (p,arr) Bernard Addison (g) John Kirby (b) Walter Johnson (d) Fletcher Henderson (arr) New York, September 22, 1933

3.Artie Shaw And His OrchestraBegin The Beguine

Photo by The Syncopated Times

John Best, Claude Bowen, Chuck Peterson (tp) George Arus, Ted Vesely (tb) Harry Rogers (tb,arr) Artie Shaw (cl,arr) Les Robinson, Hank Freeman (as,cl) Tony Pastor (ts,cl,vcl) Ronnie Perry (ts,cl) Les Burness (p) Al Avola (g,arr) Sid Weiss (b) Cliff Leeman (d)  New York, July 24, 1938

4.Glenn Miller And His OrchestraMoonlight Serenade

Leigh Knowles, Bob Price, Dale “Mickey” McMickle (tp) Glenn Miller (tb,arr) Paul Tanner, Al Mastren (tb) Hal McIntyre, Wilbur Schwartz (cl,as,arr) Stanley Aronson (ts,cl) Tex Beneke (ts,vcl) Al Klink (ts,as,cl) Chummy MacGregor (p) Allen Reuss (g) Rollie Bundock (b) Frank Carlson (d) Ray Eberle, Marion Hutton (vcl) Bill Finegan (arr) New York, April 4, 1939

5.Sidney Bechet QuintetSummertime

Photo by courtesy of Riverwalk Jazz-Stanford University Libraries

Sidney Bechet (sop) Meade Lux Lewis (p) Teddy Bunn (g) Johnny Williams (b) Sidney Catlett (d) New York, June 8, 1939

・平野

ジョン・カービー(John Kirby)が参加した録音を選曲致しました。

1.Chocolate DandiesDee Blues

Bobby Stark (tp) Jimmy Harrison (tb) Benny Carter (cl,arr) Coleman Hawkins (ts) Horace Henderson (p) Benny Jackson (g) John Kirby (b)  New York, December 3, 1930

2.Midge Williams And Her Jazz JestersThe Lady Is a Tramp

Midge Williams (vcl) Frank Newton (tp) Buster Bailey (cl) Pete Brown (as) Billy Kyle (p) Jimmy McLin (g) John Kirby (b) O’Neil Spencer (d) New York, October 1, 1937

3.Johnny Dodds And His Chicago BoysWild Man Blues

Photo above of Johnny Dodds by NOLA Jazz Museum

Charlie Shavers (tp) Johnny Dodds (cl) Lil Armstrong (p) Teddy Bunn (g) John Kirby (b) O’Neil Spencer (d)  New York, January 21, 1938

4.Frankie Newton パナシェ・セッション「Rosetta

Frank Newton (tp) Mezz Mezzrow (cl) Pete Brown (as) James P. Johnson (p) Al Casey (g) John Kirby (b) Cozy Cole (d)  New York, January 13, 1939

5.John Kirby And His Onyx Club BoysRoyal Garden Blues

Charlie Shavers (tp) Buster Bailey (cl) Russell Procope (as) Billy Kyle (p) John Kirby (b) O’Neil Spencer (d)  New York, July 28, 1939

大阪ジャズ同好会第58回例会(2023年10月8日)概要②「新譜紹介」持ち寄り「1930年代のジャズ」

2023年10月10日記

新譜紹介

担当 古川正孝氏

1.後藤雅広 デルタ4「SONG BOOK」

後藤雅広(cl) 後藤千香(p) 小林真人(b) 青木研(bj,g)

当日は2曲「Echoes Of Spring」「Alice Blue Gown」をご紹介されましたが、添付可能な音源がございません。代替として、東京銀座のジャズクラブ「スウィング」の公式YouTubeから演奏ビデオを添付致します。

2.Count Basie & His Orchestra In Concert: Falkoner Centret, Copenhagen Denmark April 28, 1962

当日は2曲「Segue In C」「Li’l Darling」をご紹介されました。

上記コンサートの4日前(1962年4月24日)のライブ映像が公開されていますので添付致します。

持ち寄り「1930年代のジャズ」(前半)

・K氏(当日、別途配付された歌詞英訳も添付します)

1.The Boswell SistersEverybody Loves My Baby

Photo by Wikipedia

The Boswell Sisters (vcl) acc by Bunny Berigan (tp) Tommy Dorsey (tb) Jimmy Dorsey (as,cl) Joe Venuti (vln) Martha Boswell (p) Dick McDonough (g) Joe Tarto (b) Stan King (d) New York, February 24, 1932

2.The Mills BrothersHow’ m I Doin Hey! Hey!」(1932)

Publicity still portrait of American jazz and pop singers The Mills Brothers, 1930. (Photo by John D. Kisch/Separate Cinema Archive/Getty Images)

3.The Andrews SistersBei Mir Bist Du Schoen」(1937)

The Andrews Sisters, (l-r) Maxene, Patty, and LaVerne. — Image by © Michael Ochs Archives/Corbis

4.The King SistersIn The Mood」(1939)

Photo by Wikipedia

・O西氏

1.Fats Waller and His RhythmI Ain’t Got Nobody

Fats Waller (p,vcl) Herman Autrey (tp) Rudy Powell (cl,as) Al Casey (g) Charlie Turner (b) Harry Dial (d) New York, March 6, 1935

Photo above of Fats Waller by Wikipedia

2.Coleman Hawkins with Django ReinhardtStardust」

Arthur Briggs, Noel Chiboust, Pierre Allier (tp) Guy Paquinet (tb) Andre Ekyan, Charles Lisee (as) Alix Combelle, Coleman Hawkins (ts) Stephane Grappelli (p) Django Reinhardt (g) Eugene d’Hellemmes (b) Maurice Chaillou (d) Michel Warlop (dir) Paris, March 2, 1935

Photo by wikipedia

3.Kansas City Six With Lester YoungThem There Eyes」

Buck Clayton (tp) Lester Young (cl,ts) Eddie Durham (el-g) Freddie Green (g) Walter Page (b) Jo Jones (d) New York, September 28, 1938

Photo by courtesy of Pinterest

4.Billie Holiday with Teddy Wilson And His Orchestra I’ll Get By

Buck Clayton (tp) Barney Bigard (cl) Buster Bailey (cl) Johnny Hodges (as) Lester Young (ts) Teddy Wilson (p) Allen Reuss (g) Artie Bernstein (b) Cozy Cole (d) Billie Holiday (vcl) New York, May 11, 1937

Photo courtesy by Visual discography of Billie Holiday

大阪ジャズ同好会第58回例会(2023年10月8日)概要①「キース・ジャレット・スタンダード・トリオ」

2023年10月9日記

当日解説された澤さんはお住まいのマンション集会室で「ジャズ倶楽部」を定期的に開催されておられました。今回の特集は「第11回ジャズ倶楽部コンサート」で作成されたオリジナルコンピCDからご紹介されました。

尚、当日配付されたレジュメを概要作成の為一部修正しております。又、当日ご紹介の音源については著作権の関係で別音源(公開されているYouTube)を添付しております事をご了解願います。

解説 澤 八郎 氏

以下2枚の写真は2015年1月開催されたコンサートのプログラムの一部です。

1.Somewhere Beforeから「My back pages(当日は時間の関係で演奏はキャンセルされました)

Keith Jarrett (p) Charlie Haden (b) Paul Motian (d) Live “Shelly’s Manne-Hole”, LA, October 30, 1968

1970年マイルスのグループに参加するキース初期の名盤。 ボブ・ディランの ナンバー、キースの初々しさを感じてフレッシュです。芸術性の高さと人気の高 さを併せもつ、 キース・ジャレットの初期の人気盤である。ほとんどがオリジナル曲ながら、めずらしく他人の曲、 それもボブ・ディランの曲を取りあげている。 クラシックと並んでゴスペルの影響が大きいキースだが、ここでも得意の演奏が繰り広げられる。23 歳のキースから、早くも天才の 片鱗が見える作品だ。『冒頭チャーリー・ヘイデンの重量感あふれるベースに続き、ボブ・ディラン の「マイ・バック・ペイジ」のメロディをキースがつま弾き始めた瞬間、店内の客が一斉にオッ! という顔をしたのを鮮明に覚えている。もう30年以上も昔の事だ。 今聴き返しても、その時の新鮮な感覚が色褪せないという事は、キースは最初から自分の音を持っていたという事だ。ディランの曲を使うあざとさは全く感じられない。   「ジャズ・レーベル完全入門」 後藤雅洋著を引用しました。

以下、4曲は「Still Live: Keith Jarret Trio」から

Keith Jarrett (p) Gary Peacock (b) Jack DeJohnette (d)
Concert “Philharmonic Hall”, Munich, Germany, July 13, 1986

2.My funny Valentine

ジャズ・スタンダードで投票したら “トップ10″ 入りは間違いない佳作。
キース特有の透明感のあるピアノの音が、 より澄み切っているように感じら れ、原曲より遥かに美しく、 再構築している。3人の密接な呼応ぶりが素晴らしい。 このトリオの場合は多くのジャズ・ミュージシャンがするようにイントローテーマ→アドリブ→テーマエンディングと いう一般的な演奏はしていない。オリエンタル風のイントロから入り、緊張感の ある中盤へと展開します。 その緊張感から脱してテーマに戻る8分過ぎ、会場 から拍手が。 只、よく聴けば2:20 から15秒程テーマが流れている。

3.Autumn Leaves

イントロがなく、いきなりキースがテーマを1コーラス、そしてゲイリー・ビー コックのベース・ソロが入り、その後キースの美旋律なアドリブが続く。ゲイリー・ピーコックの華々しいベース・プレイが秀逸で、10分間途切れる事 のないグループ感を運んできてくれます。

4.When I Fall in Love(当日は時間の関係で演奏はキャンセルされました)

甘いバラード・ナンバー、このトリオにとっては定番のアンコール曲。ジャズ・バラードの中でもとりわけ有名なこの曲、マイルス・デイビスが名演を 残したり、ナット・キング・コールが名唱を残したりしてお馴染の曲です。

5.You and The Night and The Music〜Extension

スタンダードナンバーとして名高い 「あなたと夜と音楽と」 そしてキースのオ リジナル「エクステイション」のメドレー。息もつかせぬスピードで自在に動き回 る、キースの指の映像が目に浮かぶ。中程 (4分過ぎ)のベース・ソロに続き、エクステイションへと入る、終盤 (7分) キースのピアノがクライマックスを迎え、ただただ聴き入るのみである。
ジャック・デジョネット(ds) のシンバルの細かいニュアンスまでも伝わる臨場感あふれる音にも注目。

以下、2曲は「The Cure: Keith Jarrett Trio」から

Keith Jarrett (p) Gary Peacock (b) Jack DeJohnette (d) “Town Hall”, NYC April 21, 1990

6.The cure

オハコとも言えるフォーク的質感のユニークなリフが支配するオリジナル 曲。 ラヴェルの 「ボレロ」の様に同じリズムを繰り返し、 曲を昂揚させていく。アメリカ大陸の先住民族のタイコのリズムを連想させる。延々と続くピアノと ドラムスのコールアンドレスポンス (複数の演奏者が前者の呼びかけに後者が応 答する形でフレーズを継承し、演奏する楽式のこと)が、現代人の疲れた心を癒 すヒーリングミュージックです。 後半6分過ぎから1分半程、 キースがリズム・セクションに回り、ジャックがメロディを弾くが如くドラムスでプレイしている様に思いますが、如何でしょうか。

7.Things Ain’t What They Used to Be(当日は時間の関係で演奏はキャンセルされました)

洒落たタイトルがいかした曲。クラシックとブルースを足して二で割って、 ジャズとR&B をまぶしたようなキースのピアノが心地よい。キースはゆったりとしたテンポで、キースならではのプルース・フィーリング たっぷりのフレーズで、時折、速いパッセージも盛り込みながら、淡々と演奏を進めていきます。 左手のリフは後半まで、殆ど変えることなく、9分を越える演奏を続けますが最後まで飽きさせずに聴かせてしまう力は流石。

8.At The Deer Head Innから「You Don’t Know What Love Is」

Keith Jarrett (p) Gary Peacock (b) Paul Motian (d)
Live “The Deer Head Inn”, Delaware, Water Gap, Penn., September 16, 1992

キースの数多い 80~90年代のスタンダーズ集の中で、このセッションが 異彩を放つ理由は二つある。 一つは小さなナイトクラブでの録音であるということ、もう一つはこのトリオのレギュラーであるジャック・ディジョネットに代わりポール・モチアンがドラムスを叩いていることである。モチアンがいつものディジョネットのドラムスよりずっと引いたリズムをプ レイするのに合わせて、キースは絶妙の陰影を漂わせながら、フレーズとフレーズの間に美しい空間を挟み込む。 そして5分過ぎからキースのピアノがヒートアップ、オリジナルと全く離れたインプロヴィゼーション(即興演奏) の塊がでてきます。このアルバムのラストを飾る素晴らしい曲です。