月別アーカイブ: 2020年10月

大阪ジャズ同好会第44回例会概要④持ち寄り『クラリネットの名手達』(後半)

October 15,2020

今回は寺本世話人と平野の選曲をお楽しみ下さい。

・寺本世話人

Here is Benny Goodman Quartet play ”The man I love”.
Benny Goodman(cl) Lionel Hampton(vib) Teddy Wilson (p) Gene Krupa(ds)
Hollywood,July 30, 1937

Here is Kansas City Six With Lester Young play “I want a little girl”.
Buck Clayton (tp) Lester Young (cl) Eddie Durham (tb) Freddie Green (g) Walter Page (b) Jo Jones (d) New York, September 27, 1938

Here is Art Pepper Quartet play “St. Louis Blues”.(from Stars of Jazz)
Larry Bunker(p) Don Payne(b)Chuck Flores(d)
March 31,1957(from Star of Jazz)

上記録音「Stars of Jazz」については下記サイトが参考になります。

こちら ▶️

・平野

Ake “Stan” Hasselgard(スタン・ハッセルガード)

Here is Stan Hasselgard plays ”When I’m dead and buried”.
Stan Hasselgard (cl) Bror Andersson (g) Curt Carlstrom (vcl)
Sweden, December, 1940

(録音状態が悪くノイズが出ますがご容赦ください)

Here is Stan Hasselgard plays ”My melancholy baby”.
Stan Hasselgard(cl) Thore Swanerud (vib) Hasse Eriksson (p) Sten Carlberg (g) Simon Brehm (b) Bertil Frylmark (d)Stockholm, March 19, 1947

Here is Stan Hasselgard plays ”Swedish pastry”.
Stan Hasselgard (cl) Red Norvo (vib) Arnold Ross (p) Barney Kessel (g) Rollo Garberg (b) Frank Bode (d) Los Angeles, December 18, 1947

Here is Stan Hasselgard plays ”Cottontop”.
Stan Hasselgard (cl) Barbara Carroll (p) Chuck Wayne (g) Clyde Lombardi (b) Mel Zelnick (d) Jackie Searle (vcl) New York, November 18, 1948(V-Disc 900)
自動車事故で亡くなる5日前の録音です。(1922年10月4日生~1948年11月23日没)

大阪ジャズ同好会第44回例会概要③持ち寄り『クラリネットの名手達』(前半)

October 14,2020

今回は4人の選曲をお楽しみ下さい。

・Y瀬氏
Here is Buddy DeFranco Quartet play “Autumn Leaves”.
Buddy DeFranco (cl) Sonny Clark (p) Eugene Wright (b) Bobby White (d)
LA, August,9.1954

以下、当日配付されたレジュメのコメントを修正せず添付しました。

・竹村氏
エドモンド・ホールの楽しい演奏を紹介します。

Here is Edmond Hall Sextet play ”The man I love”.
Emmett Berry (tp) Vic Dickenson (tb) Edmond Hall (cl) Eddie Heywood (p) Al Casey (g) Billy Taylor (b) Sidney Catlett (d)
New York, December 18, 1943
最高のメンバーによる「私の彼氏」です。

Here is Edmond Hall And His Quartet With Teddy Wilson play “Caravan”.
Edmond Hall (cl) Teddy Wilson (p) Billy Taylor(b) Arthur Trappier (d)
New York, July 11, 1944
数ある「キャラバン」の中でも名演だと思います。

Here is Louis Armstrong And His All Stars play “Dardanella”.
Louis Armstrong (tp,vcl) Trummy Young (tb,vcl) Edmond Hall (cl) Billy Kyle (p) Arvell Shaw (b) Barrett Deems (d)
Barcelona, Spain, December 23, 1955
サッチモのオールスターズの、スペインはバルセロナでのコンサート録音。この曲はエドモンド・ホールの独奏です。

Here is Edmond Hall All Stars play “Clarinet Marmalade”.
Edmond Hall (cl) Ellis Larkins (p) Milt Hinton (b) Jimmy Crawford (d)
New York, December, 1958
録音のいい音源でエドモンド・ホールのクラリネットの真髄をお聴きください。

・Y木氏

サックス・フルート・クラリネットを器用に操るマルチリード奏者のバディ・コレットですが、決して多くはないクラリネットの演奏を抜粋してみました。フレッド・アステア と共演した映画ではクラリネット奏者として出演していたそうです。

「踊る結婚式」に出演していました。
Here is Buddy Collette Quartet play ”Nice Day”.(Contemporary C3531)
Buddy Collette (cl) Don Friedman (p) John Goodman (b) Joe Peters (d)
Los Angeles, November 6, 1956

Here is Buddy Collette Quartet play “Blues for Howard”.
Buddy Collette (cl) Dick Shreve (p) John Goodman (b) Bill Dolney (d)
Los Angeles, November 29, 1956

・K氏
Here is Zoot Sims-Hans Koller Quintet play ”Minor meeting”.
Hans Koller (cl,ts) Zoot Sims (ts) Hans Hammerschmid (p) Peter Trunk (b) Rudi Sehring (d)
Cologne, Germany, August 10, 1958

ZootとHansのソロ演奏の順番は?
当日夜、ブラインドフォールドテストに造詣が深いマニアにお伺いしましたら「Zootが先行ではないか」とお答えいただきました。

Here is Jimmy Giuffre Trio play ”Me Too”.
Jimmy Giuffre (cl) Paul Bley (p) Steve Swallow (b) New York, August 4, 1961

大阪ジャズ同好会第44回例会概要②特集「Billie Holiday on Decca 〜MGM Years 1944~1959」解説 寺本泰規氏

October,13,2020

(当日配付されたレジュメに沿って、ブログ作成者が音源の代替として写真等を添付させて頂きました。)

ビリー・ホリディの代表的録音と言えば、Columbia,Commodoreに代表される前期のものが好まれて聴かれますが、Deccaから始まる中期及び後期の録音は酒や薬による声の衰えなどを理由に余り評価されることが少ないように感じます。今日の特集ではそのDeccaから最晩年のMGMに至るまでの録音をたどることにより、彼女の魅力を再発見していただきたいと考えています。
さて、Deccaへの最初の録音は次の曲から始まります。この作詞者については新たに発見された逸話などが残っていますが、その話は次の機会にして先ずは聴いていただきましょう。

  1. 「Lover Man (oh, where can you be?)」(0ct,04,1944)(Decca,MCA-3029)
    Billie Holiday with Toots Camarata Orchestra(NYC, 50 West 57th Street, Decca Studio’s)

Deccaでは多くがストリングスの伴奏で録音されましたが、そのためにより彼女の唄に焦点が当てられ、唄の素晴らしさを十分に味わうことが出来ます。映画『New Orleans』の撮影の合間に行われた次のコンサートでは、麻薬の影響で音程が不安定となり、彼女本来のパフォーマンスをすることが出来ませんでした。

  1. 「Trav’lin’ Light」(0ct,07,1946)
    prob. Howard McGhee(tp) Trummy Young(tb) prob. Illinois Jacquet(ts) Kenny. Kersey(p) Barney Kessel(g)Charlie Drayton(b) Jackie Mills(ds)(LA,Shrine Auditorium)
映画『New Orleans』(Photo by Billie Holiday Discography)

1947年になるとエスクワイアー誌の表彰記念として、アーサー・ゴッドフリー・タイムに出演します。

3.「The: Man I Love」(Jan,13.1947)(Totum 1037)
Arthur Godfrey Time -,Including ’Esquire Gold Awards 1947’
(New York City, CBS Studio 58) withTeddy Wilson(p)

Billie and Teddy Wilson from Arthur Godfrey radio show Photo by Billie Holiday Discography

Decca時代には名唱が多いのですが、その中でも一二を争うのが次の録音です。声良し、表現力良しで文句の付けようがありません。

  1. 「Crazy He Calls Me」 (W75422-A)(0ct,19,1949)(Decca MCA-3029)
    Gordon Jenkins and his Orchestra
    (New York City, 50 West: 57th Street, Decca Studio’s)
Photo by Billie Holiday Discography

次はStoryvile Clubでの録音を聴いて下さい。珍しくもStan Getzが伴奏しています。

Photo by Wikipedia
  1. 「Lover Come Back To Me」(0ct,29,1951)(Storyville. K18P9350)
    Billie Holiday& Her Trio with Stan Getz (Boston, Storyville Club, Copley Square Hotel)
    Stan Getz(ts) Buster Harding(p) Jimmy Raney(g) John Fieds(b) Marquis Foster(ds)

彼女の長年の飲酒、ドラッグ、タバコによりこの頃から声が荒れてきます。その頃Billieはノーマン・グ ランツのMercuryレコードとの初めてのスタジオ・レコーディングを行います。

  1. 「East of The Sun」(Mar,26,1952)(Verve 314 513 860-2~869-2)
  2. 「I Only Have Eyes For You」(Mar,1952)(Verve 314 513 860-2~869-2) Billie Holiday and her Orchestra(Los Angeles, Radio Recorders studio)

1953年8月に以前から抱えていた虫歯による膿瘍が発生し、一時収まったものの10月には再発し、つらか った時期に録音されたのがStoryville Clubでの次の演奏です。膿瘍の影響は余り感じらず、声も少し安定感を取り戻した感があります。その次は1954年1月には初のヨーロッパ楽旅に出発し、楽旅から帰国した後のクラブ出演のものです。

  1. 「You Go To My Head」(0ct,12,1953)(Storyville K18P9350)
    Billie Holiday & Her Trio(Boston, Storyville Club, Copley Square Hotel)
    Carl Drinkard(p) Jimmy Woode(b) Peter Littman(ds)
  2. 「Blue Moon」(Mar,07,1954)(UPCD 27.81/27.82)
    (Boston, Hi Hat Club)
    Carl Drinkard(p) Jimmy Woode(b)

次のセッションではグランツが自由でリラックスした雰囲気にするために、ミュージシャン達にのびのびとソロ交換させ、その中でビリーがスウィングすることにしました。そのセッションから1曲聴いて下さい。

  1. 「Ain’t Misbehavin’」 (Feb,14,1955)
    Charlie Shavers(tp) Tony Scott(cl) Budd Johnson(ts) Billy Taylor(p) Billy Bauer(g) Leonard Gaskin(b) Cozy Cole(ds)

この頃になると音域、イントネーション、ブレスコントロールなどでの限界が明らかになってきており、ため息、ためらうような歌い出し、甲高い裏声、声色に変化を付けるような歌い方になっていきます。しかし次のセッションは共演者の素晴らしさと共にこの時期にしては優れたものと言えると思います。

  1. 「It Had To Be You」(Aug,23~25,1955)(Verve 314 513 860-2~869-2)
    Billie Holiday and her Orchestra (Los Angeles; Radio Recorder’s studio)
    Benny Carter(as) Harry Edison(tp) Jimmy Rowles(p) Barney Kessel(g) John Simmons(b) Larry Bunker(ds)

次は1937年1月25日 Brunswickに吹き込まれた同曲と比較して聴くのも良いと思います。

  1. 「I Must Have That Man」(June,06,1956)(Verve 314 513 860-2~869-2)
    Billie Holiday with Tony Scott and his Orchestra (New York City; Fine Sound Studios)
    Paul Quinchette(ts) Charlie Shavers(tp) Tony Scott(cl) Wynton Kelly(p) Barney Kessel(g) Aaron Bell(b) Lenny McBrowne(ds)

さて、いよいよ議論の的になった『Lady in Satin』からの一曲です。このアルバムはこれまでの彼女の人生と彼女の唄との関係を深く知れば知る程、感銘を与えるものとなっています。ただこの録音のディレク ターでもあるレイ・エリスは「たった一つのフレーズを歌うだけででも、彼女は音程を維持できなかった。 私は今でも、このアルバムを聴くたびに悲しくてやりきれないんだ」とも語っています。

  1. 「I’m A Fool To Want You」(Feb,20,1958)(Columbia 88697492002)
    Ray Ellis and his Orchestra(Now York City)

いよいよ彼女の最後のスタジオ・レコーディングに臨みます。この時彼女は高い椅子に看護婦が脇を支えてもらいながら唄っていたそうです。またこのレコーディングはシナトラみたいに唄いたいと言い、下記の曲もアルバムに入れられました。

  1. 「I’ll Never Smile Again」(Mar,03,1959)(MGM MM2091)
    Billie Holiday with Ray Ellis & his Orchestra(New York City, Metropolitan Recording Studio)

今回はビリー・ホリディの中後半生をたどってきましたが、如何だったでしょうか。この時期の録音は案外聴かれていなかったのではないでしょうか。これを機会にもう一度彼女の歌を聴き直して頂きたいと思います。

大阪ジャズ同好会第44回(2020年10月11日)例会概要 ①「新譜紹介」

Octover 11,2020

新譜紹介 (古川正孝氏)

1.Andy Brown (g) 「Alone Time」 (M265-1418)

アンディ・ブラウン「アローン・タイム ~ギターとの対話」

作品の詳細については下記のサイトをご覧下さい。

こちら ▶️

昨日は「Belleville」をご紹介されましたが、音源の関係で2017年のソロ演奏の映像を添付します。

Here is Andy Brown plays  “How Long Has This Been Going On?”.

2018年に収録されたカルテットの映像も楽しめます。

Here is Andy Brown Quartet at Studio5 (former Whiskey Lounge Series).

2.Carme Canela(vo) · Joan Monné(p)「Ballads」(FSNT-559)

作品の詳細については下記のサイトをご覧下さい。

こちら ▶️

Here is Carme Canela sings ”Embraceable You”.

下記のサイトでは全11曲が聴けます。

こちら ▶️

3.「Played Back At Jazz Kissa BASIE」 (UCGU-7042)

作品の詳細については下記のサイトをご覧下さい。

こちら ▶️

4.Eddie Daniels / Bucky Pizzarelli ‎「A Flower For All Seasons」(UVPR-31002)

作品の詳細については下記のサイトをご覧下さい。

こちら ▶️

昨日は「Shine」をご紹介されましたが、タイトル曲「A Flower For All Seasons」と「Blue Bossa」を添付します。

Here is Eddie Daniels and Bucky Pizzarelli play “A Flower For All Seasons”.

Here is Eddie Daniels and Bucky Pizzarelli play “Blue Bossa”,