タグ別アーカイブ: Billy Hart

神戸ジャズ愛好会11月例会(2023年11月26日)概要「ジャズスタンダード名曲集(第8回)~ジミー・ヴァン・ヒューゼン」

2023年11月27日記

持ち寄り「ジャズスタンダード名曲集(第8回)~ジミー・ヴァン・ヒューゼン」

・T見氏

当日個別配付されたレジュメを添付致します。

・竹村氏

1.Chris Connor:Blue Moon「All The Way 」
Chris Connor (vcl) acc by Lew Soloff (tp) Frank Vicari (sop,ts) Michael Abene (p) Dom Chicchetti (synt-1) Chip Jackson (b) Danny Gottleib (d)
Englewood Cliffs, NJ, June , 1995

2.Rosemary Clooney:Sings Ballads「Here’s That Rainy Day
Rosemary Clooney (vcl) acc by Warren Vache (cnt) Scott Hamilton (ts) John Oddo (p) Ed Bickert (g) Chuck Israels (b) Jake Hanna (d)
San Francisco, CA, April, 1985

3.Ella FitzgeraldThe Tender Trap」 Ella Fitzgerald (vo) Don Abney(p) Vernnon Alley(b) Frank Capp(ds) February.2.1956

4.Sarah VaughanPolka dots and moonbeams
Sarah Vaughan (vcl) acc by John Veith (p) Chris Mancuso (b) Ed Pucci (d)
1969年11月9日、ベルリン・フィルハーモニー(ベルリン・ジャズ・フェスティヴァル・ライヴ)

・K氏

1.Bill Evans:Moonbeams「Polka dots and moonbeams
Bill Evans (p) Chuck Israels (b) Paul Motian (d)
New York, May 17, 1962

2.Lem Winchester:With Feeling「But Beautiful から2曲
Lem Winchester (vib) Richard Wyands (p) George Duvivier (b) Roy Haynes (d)
Englewood Cliffs, N.J., October 7, 1960

But Beautiful

To Love and Be Loved

・M氏

1.Rosemary Clooney:Sings The Music Of Jimmy Van Heusen「It Could Happen to You」
Rosemary Clooney (vcl) acc by Warren Vache (cnt) Scott Hamilton (ts) John Oddo (p) Ed Bickert (g-1) Emily Remler (g-2) Michael Moore (b) Joe Cocuzzo (d)
New York, August, 1986

2.まきみちる:Maki’s Back In Town! (シナトラ・ソサエティ・オブ・ジャパン制作)から2曲

発売時のSJ誌紹介文を添付します。

まきみちるさんの公式HPを添付します。

https://fantastick68.wixsite.com/mysite

Come Fly with Me」

The Last Dance」

・寺本世話人

1.Wes Montgomery:Twisted Blues「Here’s That Rainy Day
Harold Mabern (p) Wes Montgomery (g) Arthur Harper (b) Jimmy Lovelace (d)
Concert, “Theatre des Champs-Elysees”, Paris, France, March 27, 1965

2.谷口英治Moonlight Becomes You」(The Select FRANK SINATRA)
谷口英治(cl),畑ひろし(g),ジャンボ小野(b),山下暢彦(ds) March 5,2006

谷口英治さんの公式HPを添付します。

https://taniguchi-eiji.com

・平野

1.Frank Sinatra:Songs for Young Lovers「Like Someone in Love
Frank Sinatra(vo) Nelson Riddle(編曲・指揮)
Hollywood,November 5~6, 1953

2.Dick Haymes:Moondreams「Imagination
Dick Haymes(vo)
Los Angeles,April 13~23,1956

3.Ralph Sharon Sextet:Easy Jazz「Darn That Dream
J.R. Monterose (ts) Teddy Charles (vib) Ralph Sharon (p)
Joe Puma (g) Charles Mingus (b) Kenny Clarke (d)
New York, May 27, 1955

4.Bud Shank Quartet All This and Heaven Too
Bud Shank (as) Claude Williamson (p) Don Prell (b)
Chuck Flores (d) Los Angeles, January 25, 1956

神戸ジャズサロン8月例会(2023年8月27日)概要①「私の好きなジャズバトル」(前半)

2023年8月28日記

私の好きなジャズバトル(前半)

・O西氏

1.山下洋輔×スガダイロー「Chiasma

2012年11月22日 新宿ピットイン LIVE

上記音源と同日 2012年11月22 日 新宿ピットイン LIVE(CM用編集録画)

・M氏

当日配付されたレジュメを添付します。

1.Strings Attached
Tal Farlow, John Scofield, Larry Coryell, John Abercrombie, Larry Carlton (el-g) John Patitucci (b) Billy Hart (d) Live “Wiltern Theatre”, Los Angeles, December, 1986

当日は「Misty」をご紹介されましたが下記YouTubeにて全曲お楽しみ下さい。

2.Barry Harris/Kenny Barron Quartet

Barry Harris, Kenny Barron (p) Ray Drummond (b) Ben Riley (d)
Live “Riverside Park Arts Festival”, New York, September 1, 1991

当日は「On Green Dolphin Street」をご紹介されましたが下記YouTubeを添付します。

・T川氏

BrunswickレーベルBL 58000代シリーズ「Battle Of Jazz」を念頭に「同じ曲のバトル」として2曲選曲されました。

Si Tu Vois Ma Mere

1.Sidney Bechet Acc By Claude Luter Et Son Orchestre:
Guy Longnon (tp) Bernard Zacharias (tb) Claude Luter (cl) Sidney Bechet (sop) Christian Azzi (p) Claude Philippe (bj) Roland Bianchini (b) Moustache Galepides (d) Paris, January 18, 1952

2.Bob Wilber And The Bechet Legacy:
Glenn Zottola (tp) Bob Wilber (cl,sop) Mark Shane (p) Chris Flory (g) Phil Flanigan (b) Chuck Riggs (d) Pug Horton (vcl) Live “Bechet’s”, New York, January 22, 1981

In The Garden

1.Sammy Rimington Plays Hymns:
Sammy Rimington (cl) Svenne Topgaard (p) Eric Webster (bj,g) Keith Minter (d)
Hokopinge Church, Sweden, August 8, 2000

2.Ryoichi Kawai(河合良一さん)

T川氏所蔵のプライベート録音から(河合さんの了解を得て収録)ご紹介

第40回全日本ディキシーランド・ジャズ・フェスティバル(2006年7月30日 舞子ヴィラ) 庭園の教会「夕べの祈り」での演奏。(録音状態の悪さについてはご容赦願います)

河合良一さん(ニューオリンズ・ラスカルズ)は8月12日お亡くなりになりました。慎んでご冥福をお祈りいたします。

・K氏

First Time (The Count Meets The Duke): Duke Ellington And Count Basie Orchestras

Willie Cook, Ed Mullens, Cat Anderson, Fats Ford, Thad Jones, Sonny Cohn, Snooky Young, Lennie Johnson (tp) Ray Nance (tp,vln) Lawrence Brown, Juan Tizol, Quentin Jackson, Lou Blackburn, Henry Coker, Benny Powell (tb) Jimmy Hamilton (cl,ts) Marshal Royal (cl,as) Russell Procope (as,cl) Johnny Hodges (as) Frank Wess (as,ts,fl) Paul Gonsalves, Frank Foster, Budd Johnson (ts) Harry Carney, Charlie Fowlkes (bar) Duke Ellington, Count Basie (p) Freddie Green (g) Eddie Jones (b) Sonny Payne (d) Aaron Bell (b) Sam Woodyard (d) Sonny Payne(d) New York, July 6 & 7, 1961

1,Battle Royal

2,Battle Royal(Rehersall)

3.Al Cohn/Zoot Sims Quintet「Improvisations for unaccompanied saxophones

Al Cohn, Zoot Sims (ts) Mose Allison (p) Major Holley (b) Osie Johnson (d)
New York, June 1 & 3, 1960

・A氏

Zoot Sims And Scott HamiltonIt Had To Be You」

Zoot Sims, Scott Hamilton (ts) Claes Crona (p) Arne Wilhelmsson (b) Pelle Hulten (d) Live “Hagaskolans Aula”, Borlange, Sweden, November 24, 1984

大阪ジャズ同好会第51回例会概要(2022年8月14日)①新譜紹介・持ち寄り(前半)

2022年8月15日記

新譜紹介

解説 古川氏

1.Pasquale Grasso(g) 『Be Bop』(Masterworks SICJ 30025)

当日は「A Night in Tunisia」をご紹介されましたが、YouTubeは添付不可ですので、音楽情報誌「Music review site “Mikiki”」を参照願います。(下記にリンク添付)

https://mikiki.tokyo.jp/articles/-/31952

2.Carol Yamazaki(vo) 『Carol Sings Yokohama with YosukeYamasita』(King’s Horn Note KHNM-1004)

当日は「Bourbon Street Blues」をご紹介されましたが、下記映像を添付します。

  

3.青江三奈 『The Shadow Of Love〜気がつけば別れ~』(Craftman Records CMRS 0147)

当日は「Bourbon Street Blues(伊勢佐木町ブルース)」をご紹介されました。

Freddy Cole(p) Grover Washington Jr.(as) George Mraz(b) Billy Hart(ds)

1993年に公演されたニューヨークライブのテレビ録画がYouTubeで観れました。

持ち寄り『私の好きなカウント・ベイシー』

・竹村氏

ニュー・ベイシー楽団(1950年代〜1960年代〜1970年代)に収録された代表曲を3曲ご紹介 されました。当日ご紹介の音源は提供出来ませんのでYouTube映像をお楽しみ下さい。

1.アムステルダム、コンセルトヘボウ実況録音(Sep.22,1956)から「Shiny Stockings」

当日ご紹介の音源は提供出来ませんので下記YouTube映像をお楽しみ下さい。

2.ラスベガス、サンズホテルの実況録音から「Corner Pocket」(Jan.16,1966)

3.パリ、サル・プレイルの実況録音から「Whirly Bird」(April 17,1972)

当日ご紹介の音源は提供出来ませんので下記YouTube映像をお楽しみ下さい。

・K氏

「Breakfast Dance And Barbecue」から「Cute」「In A Mellow Tone」をご紹介

Thad Jones (tp,arr) Snooky Young, Wendell Culley, Joe Newman (tp) Henry Coker, Benny Powell, Al Grey (tb) Marshal Royal (as,cl) Frank Wess (as,ts,fl) Frank Foster (ts,arr) Billy Mitchell (ts) Charlie Fowlkes (bar) Count Basie (p) Freddie Green (g) Eddie Jones (b) Sonny Payne (d) guest Harry “Sweets” Edison (tp)
Live “The Americana Hotel”, Miami, Florida, May 31, 1959

当日ご紹介の音源は提供出来ませんので下記YouTube映像をお楽しみ下さい。

大阪ジャズ同好会4月例会(2022年4月10日)概要①「特集 Paul Bley」

2022年4月11日記

特集 Paul Bley

担当 浦谷敏行 氏

50年代に普通のバップ系ピアニストとしてデビュー、その後独自の個性を見せ始めたと思ったら、60年代にはフリージャズのど真ん中に、そして70年代以降は音数の少ない、間を生かした耽美的で独特な リリシズムを湛えた個性を確立した孤高のピアニスト、ポール・ブレイの演奏を紹介します。

1.「When Will The Blues Leave(Ornette Colenan)」『Footloose (Savoy)』から

Paul Bley (p) Steve Swallow (b) Pete La Roca (d)  New York, August 17, 1962 (Savoy)

1953年のデビューアルバムでは普通のパップ系ピアノでしたが、この辺りから独自の個性が。基本的に4ビートであまり崩れませんが、フリージャズの影響を多少感じさせる部分も。このアルバム後は、フリージャズのど真ん中に突入していきます。

2. 「Ida Lupino(Carla Bley)」『Open, To Love (ECM) 』から

Paul Bley (p) (solo)  Oslo, Norway, September 11, 1972

フリージャズの通り抜けて到達した独自のピアノ音楽の世界。音数の少なさと間を生かした耽美的で 研ぎ澄まされた演奏は、最初聴いたとき衝撃を受けました。

3.「Again Anew (Paul Bley, Gary Peacock)」『Partners(OWL)』から

Paul Bley (p) Gary Peacock (b)  New York, December 18, 1989

一応二人のどちらかが作曲者としてクレジットされていますが、たぶんほとんどが事前の簡単な打ち合わせのみのフリー・インプロヴィゼーションに近いと思われます。硬質さと自然さを兼ね備えた緊密な演奏。

4.「Deviation(Paul Bley)」『Zen Palace (Transheart) 』から

Paul Bley (p) Steve Swallow (el-b) Paul Motian (d)  New York, March 1, 1993

スワローがピックで弾く高音部も多用する5弦エレキベースとモチアンのドラムスとの緊密な演奏

5. 「I Can’t Get Started(I. Gershwin, V. Duke)」『My Standard(Steeple Chase) 』から

Paul Bley (p) Jesper Lundgaard (b) Billy Hart (d) Copenhagen, Denmark, December 8, 1985

スタンダード集もやってます。次の曲(6)もそうですが、Steeple Chaseから発売されたアルバムは、比較的オ ーソドックな演奏が多いようです。

6.「l’m Beginning To See The Light(D. Ellington) 」『Caravan Suite(Steeple Chase) 』から

エリントン集もやってます。エリントンの名曲をモチーフに自由な演奏を繰り広げています。時間の関係で紹介できませんが、アルバムタイトルにもなっている33分にわたる「キャラバン組曲」は聞きものです。

7.「if –(Paul Bley)」『THands On(Transheart)』から

全曲プレイのオリジナルのピアノ・ソロ。流れるような美しい旋律が流れていきます。