タグ別アーカイブ: Buddy Tate

神戸ジャズ愛好会5月例会概要②「ジャズスタンダード名曲集(第7回)~ジョニー・マーサー(作詞家)」(後半) その他

2023年6月6日記

「ジャズスタンダード名曲集(第7回)~ジョニー・マーサー(作詞家)」(後半)

・寺本世話人

1.Martha Tilton〜Johnny Mercer〜Billie HolidayJeepers Creepers

acc by Benny Goodman & His Orchestra
Camel Caravan broadcast, New York, January 17, 1939

2.Stan Getz Quartet「Too Marvellous for Words

Stan Getz (ts) Al Haig (p) Tommy Potter (b) Roy Haynes (d)
New York, January 6, 1950

3.Charlie Parker with Norman Granz Jam Session「Dearly Beloved」

Charlie Parker (as) Oscar Peterson (p) Barney Kessel (g) Ray Brown (b) J.C. Heard (d)
Hollywood, CA, June , 1952

4.Buddy Greco At Mr. Kelly’s「One for My Baby

Buddy Greco (vcl,p) Johnny Frigo (b)
Live “Mr. Kelly’s”, Chicago, IL, July 24, 1955

映像コーナー

Tony Bennett Live By Request(過去にNHKで放送され日本語字幕添付)

Tony Bennett (vo) Ralph Sharon(p) Doug Richeson(b) Clayton Cameron(ds) Feb. 14, 1996

下記DVD収録曲と当日ご紹介された歌唱は異なりますが、同様の内容と推測します。

その他

・竹村氏

BASIE ALL STARS/Live At Fabrik, Hamburg, 1981 Vol 1(1981年未発表ライブ)

Harry ”Sweets” Edison(tp), Joe Newman(tp), Benny Powell(tb), Marshall Royal(as), Buddy Tate(ts), Billy Mitchell(ts), Nat Pierce(p), John Heard(b), Gus Johnson(dr) May 5, 1981 at Fabrik, Hamburg

本CDについては下記サイトを参照願います。「Bluesbird Blues」が添付されており試聴可能です。

こちら  🔽

https://www.catfish-records.jp/product/30806

・平野

1.Woody Herman And His Orchestra「Laura」

Woody Herman (cl,as,vcl) ,Sonny Berman, Charles Frankhauser, Ray Wetzel, Pete Candoli, Carl Warwick (tp)Ralph Pfeffner, Bill Harris, Ed Kiefer (tb) Sam Marowitz, John LaPorta (cl,as) Flip Phillips, Pete Mondello (ts) Skippy DeSair (bar)Marjorie Hyams (vibes) Ralph Burns (p,arr) Billy Bauer (g) Chubby Jackson (b) Dave Tough (d) New York, February 19, 1945

2.Jeri Southern 「I Remember You」

Jeri Southern With Orchestra Conducted By Camarata
New York, July 6, 1956

3.Buddy Rich With Buddy Bregman’s Orchestra「Skylark」

Buddy Rich (vcl) Harry “Sweets” Edison, Conte Candoli, Conrad Gozzo, Ray Linn (tp) Milt Bernhart, Lloyd Elliott, Frank Rosolino (tb)George Roberts (b-tb) Herb Geller, Bud Shank (as) Ted Nash, Bob Cooper (ts) Jimmy Giuffre (bar) Jimmy Rowles (p)Al Hendrickson (g) Joe Mondragon (b) Alvin Stoller (d) Buddy Bregman (arr,cond)Los Angeles, January 6, 1956

4.Elliot Lawrence And His Orchestra「Dream 」

Nick Travis, Bernie Glow, Al Derisi, Stan Fishelson (tp) Urbie Green (tb), Boomie Richman (b-cl,ts)Tony Miranda (fhr) Sam Marowitz, Hal McKusick (as) Al Cohn, Eddie Wasserman (ts) Charlie O’Kane (bar)Elliot Lawrence (p) Buddy Jones (b) Sol Gubin (d) Johnny Mandel, Tiny Kahn (arr)New York, February 2, 1956

神戸ジャズ愛好会9月例会(2022年9月25日)概要②

2022年9月27日記

特集(持ち寄り)「Savoyレーベルの名演」(後半)

・寺本世話人

1984年、LP3枚組で発売された「サヴォイの歴史物語」の付録として作成されたカセットテープ音源(12曲)をご紹介されました。(故大和明さんの解説が貴重です)

1.Johnny Guarnieri’s All Star OrchestraExercise in swing
Billy Butterfield (tp) Hank d’Amico (cl) Lester Young (ts) Johnny Guarnieri (p) Dexter Hall (g) Billy Taylor, Sr. (b) Cozy Cole (d) New York, April 18, 1944

2.Cozy Cole OrchestraOld man river
Emmett Berry (tp) Walter “Foots” Thomas (as,ts) Budd Johnson, Coleman Hawkins (ts) Johnny Guarnieri (p) Max Shopnick (b) Cozy Cole (d) New York, May 1, 1944

3.Miss Rhapsody Acc By Reuben Cole’s Orchestra「Sweet man
Miss Rhapsody (vcl) acc by Frank Newton (tp) Morris Lounds (ts) Reuben Jay “June” Cole (p) Harold Underhill (g) Slam Stewart (b) Cozy Cole (d) New York, November 21, 1944

4.Babs GonzalesOrnithology
(vcl) acc by Hal Mitchell, Gil Askey (tp) Bob Range (tb) Buddy Tate (ts) Maurice Simon (bar) Hank Jones (p) Curly Russell (b) Osie Johnson (d) New York, October 9, 1953

5.Clyde Hart’s Hot SevenDee Dee’s dance
Little Benny Harris (tp) Herbie Fields (as) Budd Johnson (ts) Clyde Hart (p) Chuck Wayne (g) Oscar Pettiford (b) Denzil Best (d) Joe Gregory (vcl) New York, December 19, 1944

6.Charlie Parker’s Reboppers「Billie’s bounce take3」
Miles Davis (tp) Dizzy Gillespie (p) Charlie Parker (as) Curly Russell (b) Max Roach (d)New York, November 26, 1945

7.Roy Porter’s 17 BeboppersGassin’ the wig
Art Farmer, Eddie Preston, James Metlock, Robert Ross (tp) Jimmy Knepper, Danny Horton, William Willington (tb) Eric Dolphy, Leroy Robinson (as) Clifford Solomon, Joe Howard (ts) Clyde Dunn (bar) Joe Harrison (p) Bennie White (g) Addison Farmer (b) Roy Porter (d) Alvy Kidd (cga) Los Angeles, 1948

8.Allen Eager Quintet「Church Mouse
Doug Mettome (tp) Allen Eager (ts) George Wallington (p) Leonard Gaskin (b) Stan Levey (d)New York, November 6, 1947

9.Art Pepper Quintet「What’s new
Art Pepper (as) Jack Montrose (ts) Claude Williamson (p) Monty Budwig (b) Larry Bunker (d) Hollywood, CA, August 25, 1954

10.Kenny Clarke All StarsBohemia After Dark
Donald Byrd (tp) Nat Adderley (cnt) Cannonball Adderley (as) Jerome Richardson (ts,fl) Horace Silver (p) Paul Chambers (b) Kenny Clarke (d) New York, June 28, 1955

11.Frank Foster SextetLa jolie
Donald Byrd (tp) Henry Coker (tb) Frank Foster (ts) Ronnell Bright (p) Eddie Jones (b) Gus Johnson (d)New York, October 13, 1957

12.Marzette WattsLonely woman
George Turner (cnt) Marty Cook (tb) Marzette Watts (ts) Bobby Few (p) Frank Kipers (vln) Cevera Jefferys, Steve Tintweiss (b) Tom Berge (d) Patty Waters, Amy Sheffer (vcl)New York, October, 1968

・平野

1.Wild Bill DavisonThe One I Love Belongs to Somebody Else

Wild Bill Davison (cnt) Cutty Cutshall (tb) Edmond Hall (cl) Gene Schroeder (p) Eddie Condon (g) Bob Casey (b) Buzzy Drooten (d) Broadcast “Eddie Condon’s”, New York, January 28, 1952

2.Marian McPartlandStrike Up The Band 」 

Marian McPartland (p) Eddie Safranski (b) Don Lamond (d) Live “Storyville”, Boston, June 2, 1951

3.Eddie Davis & His BeboppersLard Pot

Fats Navarro(tp) Eddie “Lockjaw” Davis(ts) Al Haig(p) Huey Long(g) Gene Ramey(b) Denzil Best(d) NYC, December 20, 1946

4.Fats Navarro QuintetteBe Bop Romp

Fats Navarro (tp) Charlie Rouse (ts) Tadd Dameron (p) Nelson Boyd (b) Art Blakey (d)  NYC, December 5, 1947

5.Stan Getz QuartetAnd The Angels Swing

Stan Getz (ts) Hank Jones (p) Curly Russell (b) Max Roach (d) New York, July 31, 1946

拙宅に保存している古いカタログの一部です。

大阪ジャズ同好会第51回例会概要(2022年8月14日)②持ち寄り(後半)

2022年8月16日記

『私の好きなカウント・ベイシー』

・H氏

「April in Paris」 Count Basie and his orchestra

「なぜこんな定番中の定番をと思われるでしょうが、特別な思い入れがあるため」

下記映画の冒頭シーンで「April in Paris」が演奏されており、印象に残ったそうです。ご紹介された映画「ブレージングサドル (Blazing Saddles)」のシーンを添付します。

・F川氏

 「The Savory Collection」から「One O’Clock Jump」

Ed Lewis, Buck Clayton, Harry Edison (tp), Bennie Morton (tb), Eddie Durham (tb, arr), Dan Minor (tb), Earle Warren (as), Lester Young, Herschel Evans (cl, ts), Jack Washington (as, bari), Count Basie (p), Freddie Green (g), Walter Page (b), Jo Jones (d)WNEW remote broadcast,“Carnival Of Swing Festival”, NY, May 29, 1938

・寺本世話人

1.「The Best Collection of Count Basie」から「How Long How Long Blues」

Count Basie(p) Freddie Green(g) Walter Page(b) Jo Jones(ds) November.9,1938

2.Count Basie Septet & Octet / On Film & Live (saga jazz 53) からC Jam Blues

unidentified (tp) Marshall Royal (cl) Wardell Gray (ts) Count Basie (p) Freddie Green (g) Jimmy Lewis (b) Gus Johnson (d) unknown location, poss. December, 1950

・平野

1.Bennie Moten’s Kansas City Orchestra「Everyday Blues [Yo Yo Blues] 」
Ed Lewis, Booker Washington (cnt) Thamon Hayes (tb) Eddie Durham (v-tb,g,arr) Harlan Leonard (cl,sop,as)Jack Washington (cl,as,bar) Woody Walder (cl,ts) Count Basie (p,vcl) Ira “Buster” Moten (p,accor)Leroy “Buster” Berry (bj) Vernon Page (tu) Willie McWashington (d) Bennie Moten (dir) Chicago, October 23, 1929

2.Bennie Moten’s Kansas City Orchestra「Lafayette」
Bennie Moten(dir) Hot Lips Page, Joe Keyes, Dee Stewart(tp) Dan Minor(tb) Eddie Durham(tb,arr)Eddie Barefield(cl,as) Jack Washington(as,bs) Ben Webster(ts) Count Basie(p) Leroy Berr(g)Walter Page(b) Willie McWashington(d) , NJ, December 13, 1932

3.Jones-Smith Incorporated「Shoe Shine Boy [Shoe Shine Swing] 」
Carl Smith (tp) Lester Young (ts) Count Basie (p) Walter Page (b) Jo Jones (d)
Chicago, November 9, 1936

4.「The Savory Collection」から「Every Tub」
Ed Lewis, Shad Collins, Buck Clayton, Harry Edison (tp), Bennie Morton, Dicky Wells, Dan Minor (tb),Earle Warren (as), Lester Young, Buddy Tate (cl, ts), Jack Washington (as, bari), Count Basie (p),Freddie Green (g), Walter Page (b), Jo Jones (d), NBC remote broadcast, Panther Room, Chicago, May 19, 1939

大阪ジャズ同好会第41回(2020年2月9日) ②特集「中間派テナー、バディー・テイト、ドン・バイアス、ラッキー・トンプソンの名演』

February 11,2020

特集「中間派テナー、バディー・テイト、ドン・バイアス、ラッキー・トンプソンの名演』

担当 竹村 功氏

以下、当日配付されたレジュメに記載されたコメントを編集せず転載いたします。尚、録音データ並びに写真についてはブログ作成者が追加した項目もございます。

(1)ドン・バイアス(1912~1972)
オクラホマ州出身、1937年にニューヨークに進出し、各バンドを経て1940年にカウント・ベイシー楽団に入ります。その後、ミントンズ・プレイハウスでビバップの洗礼を受けます。1946年に、ドン・レッドマン楽団で渡欧した後、そのままパリに拠点を移します。ジャズメッセンジャ ーズの一員として来日経験があります。

1.「I Got Rhythm」
Don Byas (ts) , Slam Stewart (b)
Concert “Town Hall”, New York, June 9, 1945

タウンホールでの、ベースだけをバックにした歴史的な演奏です。

2.「I can’t Get Started」

Don Byas (ts), Fats Sadi (vib), Maurice Vander (p), Pierre Michelot (b), Benny Bennett (ds)
Paris, France, May 10, 1955

欧州では、たくさんの名演奏を残しています。

3. 「I Remember Clifford」
Don Byas (ts),Bud Powell(p) ,Pierre Michelot(b), Kenny Clarke(ds)
Paris, France, December 15, 1961

キャノンボール・アダレーが、プロデュースした名作。貴重なパウエルとの共演です。

4. 「All The Things You Are」
Don Byas (ts) Bent Axen (p) Niels-Henning Orsted Pedersen (b) William Schiopffe (d)
Live (!), Copenhagen, Denmark, January 13 & 14, 1963

ブラック・ライオンレーベルのワンホーンです。

Photo by Wikipedia

(2)ラッキー・トンプソン (1924~2005)
サウスカロライナ州出身、1943年にニューヨークに進出。カウントベイシー楽団に参加します。1946年のパーカーのダイアルセッションや、マイルスの「ウオーキン」、ミルト・ジャク ソンとのサヴォイ・セッションは有名。1956年に、パリに移住し、その後は、米国と行っ 来たりします。70年代にフュージョン系の作品を吹込みますが、やがて大学で指導するも音楽界から離れ、ホームレス生活やアルツハイマー病を患ったりします。全盛期は1950年代で、レスター ・ヤングとホーキンスのいい所を合わせたテナーだと思います。

1. 「I Can’t Give You Anything But Love」

Lucky Thompson (ts), Michel Hausser (vib), Martial Solal (p), Jean-Pierre Sasson (g), Pierre Michelot (b), Gerard Pochonet (ds)
Paris, France, March 24, 1956

2. 「Gone With The Wind」

Lucky Thompson (ts), Henri Renaud (p), Benoit Quersin (b), Roger Paraboschi (ds)
Paris, March 7, 1956

3. 「Where Or When」

Lucky Thompson (ts), Billy Taylor (p),Sidney Gross (g) ,Oscar Pettiford (b), Osie Johnson (ds)  New York, October, 1954

典型的な中間派の演奏です。

4. 「Blues’n’ Boogie」

Lucky Thompson (ts) ,Tete Montoliu (p), Eric Peter (b), Peer Wyboris (ds)
Barcelona, Spain, May 1 & 2, 1970

晩年の秀作だと思います。

Buddy Tate and Lester Young by Burt Goldblatt Collection

(3) バディー・テイト(1913~2001)
テキサス州出身、ハーシャル・エヴァンスが急逝した後、カウント・ペイシー楽団に1948年まで10年間在籍します。その後は、ハーレムのナイトクラブ「セレブリティ・クラブ」のホストバンドの仕事を1970年代初めまでつとめます。1960年代は少しかったるい吹込みもありましたが、1970年代から晩年まで、好調を持続して豪快なテナーを聴かせてくれました。

1.「One O’clock Jump」
Pat Jenkins (tp) Eli Robinson (tb) Ben Richardson (cl,as,bar) Buddy Tate (ts) Skip Hall (p) ,Carl “Flat Top” Wilson (b) Bobby Donaldson (d) Inez Washington (vcl)
New York, November 28, 1954

セレブリティ・クラブ・オーケストラで、お馴染みの曲です。

2.「I Surrender Dear」を選曲されましたが、音源の関係で「Body and soul」に差し替えさせて頂きます。

Buddy Tate (ts),Tete Montoliu (p), Bo Stief (b), Svend-Erik Norregaard (ds)
Live “La Fontaine”, Copenhagen, Denmark, September 24, 1975

デンマークのクラブでのワンホーン、後期の代表作。

3.「Jive At Five」

Doc Cheatham (tp), Vic Dickenson (tb), Buddy Tate (ts), Johnny Guarnieri (p),George Duvivier (b), Oliver Jackson (ds)  Antibes Jazz Festival, Antibes, France, July 23, 1975

中間派のオールスターズの演奏です。

4. 「Topsy」

Al Grey (tb), Buddy Tate (ts), Richard Wyands (p), Major Holley (b) Al Harewood (ds) N.J., April 28, 1984

僚友アル・グレイとの楽しい演奏です。

三人の共通項は、カウント・ベイシー楽団に所属していたこと。ヨーロッパで活躍したこと。スイ ング時代からモダンジャズにかけてのいわゆる「中間派」(ドン・バイアスは自分は違うぞと言うで しょうが)を代表する黒人のテナー奏者であること。今回、一括りで紹介するのは、時間的に無理がありましたが、楽しんでもらえれば幸いです。

僭越ながら、ブログ作成者から映像等を追加させて頂きます。

「Don Byas in Paris, 1946-54」(JazzWax記事から)

こちら ▶️

「Texas Tenors Part Two – Buddy Tate」(KTRU JAZZから)

こちら ▶️

Lucky ThompsonがBobby Jasparと共演した映像

 

大阪ジャズ同好会第40回例会持ち寄り(2019年12月8日)「今年聴いた私の中でのベスト・ジャズ・アルバム」

December 11,2019

持ち寄り「今年聴いた私の中でのベスト・ジャズ・アルバム」

・T村氏(的確なコメントにも注目願います)

1.Here is Richie Kamuca Quartet play “Just Friends”.
Richie Kamuca(ts),Carl Perkins(p),Leroy Vinnegar(b),Stan Levey(ds)
Hollywood CA, June, 1957

「繰り返し再発されたモード・レーベルの目玉で、リッチー・カミューカの処女作にして代表作」

2.Here is Gerry Wiggins Trio play “The Lady Is A Tramp”.
Gerry Wiggins(p),Major Holley(b) Oliver Jackson(ds)Feb.1977

「隠れた名手ジェリー・ウィギンスの晩年の代表作」

3.Here is Nice All Stars play “I Never Knew I Could Love Anybody”.
Wallece Davenport(tp), Vic Dickenson(tb), Buddy Tate(ts) ,Claude Hopkins(p), Arvell Shaw(b), Cozy Cole(ds)July.1974

「ニース・ジャズ・フェスティバルに出演した中間派のオールスターズ」

・Y瀬氏(レジュメのコメントを編集せず転載しました)

秘かに愛聴していたクラリネット奏者が逝きました。Sol Yaged(ソル・エイジド)と言い、 1966年の映画「ベニーグッドマン物語」で音楽監修も務めた根っからのグッドマン信奉者で、主にNYのナイトクラブで活躍した人です。1993年に初めて渡米した際に買ったシェイバー ス名義CDの「WE DIG COLE」、が出会いでした。その後、アメリカの通販サイト「DISCOGS」 でSolのLP音源を見つけ、今年になって何枚かを入手。そんな中での訃報でした。アメリ カは広いな、知られざる名手も多いのだろうなというのが実感です。ちなみに、彼の晩年のバンドで歌っていたという日本人女性からは、彼の名を「サル・イヤーゴ」と呼んでいたと教えられたこともありますが…。

Y瀬氏手作りのCD

1.Here is Charlie Shavers with Sol Yaged play “I Love Paris”.
Charlie Shavers (tp), Urbie Green (tb), Sol Yaged (cl), Sam Taylor (ts), Buddy Weed (p), Barry Galbraith (g),Bob Haggart (b), Cozy Cole (ds), Larry Clinton (arr)

2.Here is Sol Yaged plays “It Might As Well Be Swing”.
Sol Yaged (cl) Harry Sheppard (vib) Kenny Kersey (p) Mort Herbert (b) Mickey Sheen (d) New York, 1956

・H氏
Takky meets Dorothy『Jazz at 周』をご紹介されました。

CD販売サイト(下記に添付)からお借りしました。

Jimin Park(世界中で活躍中のジャズピアニスト)とのセッションを滝川雅弘氏(大阪在住のクラリネット奏者)が制作されました。(2019年5月24日録音)
本CDの販売サイトを添付させて頂きます。

こちら ▶️

当日ご紹介された「Boogie Woogie Stomp」はNew Suntory 5 (大阪梅田) での映像を添付します。(2019年5月26日)

1.Here is Jimin plays “Boogie Woogie Stomp”.

同じ日の演奏です。

2.Here is Jimin plays “Misty”.

New Suntory 5 (大阪梅田)のHPもご覧下さい。

こちら ▶️

Photo by Discogs

・K氏

Joshua Redman & Brooklyn Rider 「Sun on Sand」

本CDについては下記サイトを参照願います。

こちら ▶️

1.Here is Joshua Redman & Brooklyn with Scott Colley & Satoshi Takeishi play “Through Mist.”

Hely 「Borderland」

Photo by Hely’s HP

スイスのチューリッヒを拠点として活動しているピアノとドラムのデュオグループによる新作をご紹介されました。Helyの詳細については下記サイトを参照願います。

こちら ▶️

2.Here is HELY plays “BORDERLAND”.
Lucca Fries(p),Jonas Ruther(ds)

神戸ジャズ愛好会11月例会(2019年11月24日)②

November 28,2019

神戸ジャズ愛好会11月例会概要の後半(2回目)もお楽しみ下さい。

最初に特集『私の好きなマイルス・デヴィスの演奏』でご紹介された演奏です。

・Kb氏

「Miles Davis Quintet Live In Europe 1967」
当日ご紹介された2曲を含め4曲添付します。

Here is Miles Davis Quintet play “Agitation~Footprints~Around Midnight~Gingerbread Boy”.
Miles Davis(tp) Wayne Shorter(ts) Herbie Hancock(p)Ron Carter(b)Tony Williams(ds)

・Sw氏「大好きなTime After Timeを聴いて下さい」

Here is Miles Davis play “Time After Time”.
Live in Germany 1988 (Munich Philharmonic Concert Hall)

・N瀬氏

「Miles Davis Live in Montreux 1991」
Here is Miles Davis plays “Introduction〜 Boplicity〜Maids Of Cadiz〜The Duke〜My Ship〜Miles Ahead〜Blues For Pablo〜Orgone〜Gone, Gone, Gone〜 Summertime〜Here Come De Honey Man〜The Pan Piper〜Solea”.

映像コーナー『North Sea Jazz Festiva 1979〜Tenor Saxophone Battle』

Here is Tenor Saxophone Battle, North Sea Jazz Festival 15 July 1979.
Illinois Jacquet, Dexter Gordon, Arnett Cobb, Buddy Tate and Budd Johnson
Hank Jones(p) Gene Ramey(b) Gus Johnson(ds)

21:20〜「Laura」by Dexter Gordon
28:30〜「Darn That Dream」by Illinois Jacque
3305〜「Yesterday」by Budd Johnson
38:08〜「Deep Purple」by Arnett Cobb
42:55〜「She Got It」by Arnett Cobb and Buddy Tate

大阪ジャズ同好会第37回例会(2019年6月9日) 持ち寄り『1960年代のジャズ』②

June 12,2019

Photo by courtesy’s of http://www.ricocks.net

今回は参加者持ち寄り『1960年代のジャズ』の2回目です。

・Y瀬氏
1961年に録音されたドリス・デイとアンドレ・プレヴィントリオによる「DUET」とドリス・デイの追悼として「MY HEART」も併せてご紹介されました。以下、当日配付された案内を修正せず転載します。

ドリス・デイとアンドレ・プレヴィン、そしてテリー・メルチャーのこと
2019年6月の持ち寄りテーマ「1860年代ジャズ」で、ドリス・デイを紹介したい・・・と考 えました。18歳だった1940年、レスブラウン楽団の専属歌手として芸能界デビューし た彼女ですが、早々にトロンボーン奏者のアル・ジョーダンと結婚して妊娠。中絶要求を 拒んで愛息テリーを産んだものの家庭内暴力に悩み2年で離婚。46年の再婚もわずか8カ月で破局した後、3度目の夫で代理人マーティイン・メルチャーの尽力もありワーナー映画 のオーディションをパスし、その主題歌を含めて映画の世界で大成功を納めていきます。
そんな彼女が、ウエストコースト系のジャズピアニストとしてスタートし、同じハリウッドのMGM映画で音楽監督をしていたアンドレ・プレヴィンとコロンビアレコードのスタジオで出会ったのが1861年。彼は後にクラシックの世界でも世界各地の交響楽団の指揮者や監督を務めた人物です。共にジャズに飢えていた2人が、化学反応を起こして吹き込んだのが「DUET」です。ドリスとプレヴィン・トリオ(レッド・ミッッチェルb、フランク・ キャップds)にとって、ジャズマインドに満ちたまさに奇跡の1枚になりました。
①CLOSE YOUR EYE
②MY ONE AND ONLY LOVE
プレヴィンは今年2月28日、90歳を目前に亡くなっていたことを知り、その追悼にもなるかと思ったのですが、ドリスは2004年に先立った愛息テリー(メルチャー姓に改名)のため、(歌いたくて歌った)新旧のお気に入り音源による新作「MY HEART」を2011年に発表。この中でテリー作の表題曲を労苦を共にしたbuddy(相棒・同志) へのメッセージを語るなど、なお健在だったのですが、残念ながら今年5月13日に97 歳で逝去。これまた追悼盤ということになってしまいました。ちなみに、先ほどの②は、 この「MY HEART」にも収録されており、ドリスの愛着ぶりがしのばれます。
③MY HEART
④Message for Terry

Here is Doris Day sings “CLOSE YOUR EYE”.
Doris Day (vcl) acc by Andre Previn (p) Red Mitchell (b) Frank Capp (ds)
Hollywood, CA, November 30 & December 16, 1961

Here is Doris Day sings “My One And Only Love”.
Members of the recording are the same as above.

Here is Doris Day sings “My Heart” (from New Album 2011)

当日は「ドリス・デイのメッセージ」(30秒)だけのご紹介でしたが、本ブログでは全編お聞き頂けるYouTube映像(収録された写真が秀逸です)を添付しました。

Here is Doris Day with Terry Melcher

・T村氏

1960年代は、前衛ジャズの台頭、ビートルズ旋風、ボサノバや電化サウンドの流行などで、主流派ジャズが翻弄された時代でした。マイルス・デヴィスとジョン・コルトレー ンが時代を席巻したように思います。ここでは、伝統を守り、頑張っていた中間派ジャズを紹介します。
①Sweet Georgia Brown」(July.2.1964)
シカゴ派のオールスターズが、一堂に会してのニューポートジャズフェスティバルでの演奏です。
②「Swinging at the Coppers ‘Rail」(May.2 .1961)
1960年代初頭のバッククレイトン・オールスターズの欧州ツアーの演奏です。私の一番好きなジャズです。
③「Autumn Leaves」(Apr.29.1967)
ドン・バイアスの晩年のドイツで行われたライヴ演奏です。

1.Here is Newport Jazz Festival All Stars play “Sweet Georgia Brown”.
Muggsy Spanier, Max Kaminsky,Wingy Manone, Joe Thomas, George Brumies(tp) ,Lou McGarity(tb) ,Edmond Hall,Peanuts Hucko(cl),George Wein(p),Bob Haggart, Slam Stewart(b),Jo Jones,Buzzy Drootin(ds)  July 2,1964

添付の音源では、最初の曲「Sweet Georgia Brown」含め収録された全12曲を聴くことが可能です。

2. Here is Buck Clayton All Stars play “Swinging at the Coppers ‘Rail”.
Buck Clayton,Emmett Berry(tp),Dickie Wells(tb),Earle Warren(as)
Buddy Tate(ts), Sir Charles Thompson (p), Gene Ramey(b), Oliver Jackson(ds) May 2,1961

3. Here is Don Byas Quartet play “Autumn Leaves”.
Don Byas(ts), Sir Charles Thompson(p), Isla Eckinger(b), Peter Schmidlin(ds)
April 29,1967

ブログ作成者からDon Byasの映像 「Homecoming」を追加致します。

Here is Don Byas Documentary  ’Homecoming’.

・H氏(ODJC会員)

George Lewis in Tokyo 1963(1963年8月21日東京厚生年金会館ホール)

H氏は1965年(3度目の来日)の公演は行かれたそうです。

Here is George Lewis and His New orleans All Stars play “The world Os Waiting For The Sunrise”.

Punch Miller(tp), Louis Nelson(yb), George Lewis(cl), Joe Robichaux(p), Emanuel Sayles(bj), Pap John Joseph(b), Joe Watkins(ds)  August 21,1963

上記来日公演に参加した「パンチ・ミラー(トランペット奏者)」が映画「シンシナティ・キッド」の冒頭シーン(葬送シーン)に出演していた事をお話しされました。

 

神戸ジャズ愛好会3月例会(2019年3月21日) ② 特集「あなたの好きなカウント・ベイシー」

March 26,2019

3月例会の特集「あなたの好きなカウント・ベイシー」について、今回は4人の会員がご紹介された演奏(計15曲)をお楽しみ下さい。

・F川氏
『Count Basie & His Orchestra with Artie Shaw,jimmy Rushing,Thelma Carpenter』から4曲紹介されました。記載はソロ演奏者のみに致しました。

Here is Count Basie and His Orchestra with Artie Shaw play “Lady be Good”.
Artie Shaw (cl)
AFRS “Jubilee #96” show, Los Angeles, CA, September 11, 1944

Here is Count Basie and His Orchestra play “Basie Boogie”.
Count Basie (p)

Here is Count Basie and His Orchestra play “Avenue C”.
Count Basie (p)Dicky Wells (tb)Buddy Tate(as),Harry Edison, Lester Young (ts)

Here is Count Basie and His Orchestra play “Every tub”.
Lester Young (ts) Count Basie (p) Harry Edison(tp), Count Basie (p)Harshall Evans(ts),Harry Edison(tp),Lester Young (ts)
NYC, 1938

・Y瀬氏(以下、当日のレジュメを編集せず転載致しました)

ゲテ物食いにふさわしく、本流ではない所で「ペイシー」を手探りしてみました。まず、ベイシ 一楽団歴代名手によるソロパートのヴォーカル化に挑戦したというグループLH&R(デイブ・ランバート、ジョン・ヘンドリックス、アニー・ロス)と、同楽団1958年に共演した「SING ALONG WITH BASIE」から2曲。
1. 「JUMPIN’ AT THE WOODSIDE」(1938年デッカセッションのレスターts、Eウォーレンsを男声、Bクレイトンtpを女声で)
2. 「TICKLE TOE」(1940年レスター作曲。男声がレスターts、女声がHエディソンtpのパートを)
続いては1960年初頭からポップス界の寵児となったビートルズの曲ばかりを演奏した1966年の「Basie’s Beatle Bag」から2曲。
3. 「MICHELLE」(ビートルズ代表曲のひとつをフルバンドで)
4.「YESTERDAY」(ベイシーのオルガンでビル・ヘンダーソンが歌いあげます)

Here is Count Basie And His Orchestra with LH&R play “Jumping’ AtThe Woodside”.
Count Basie(p,dir) Jon Hendricks (vcl,arr) Dave Lambert (vcl) Annie Ross (vcl)
New York, May 26, 1958

Here is Count Basie And His Orchestra with LH&R play ”Tickle toe”.
Members of the recording are the same as above.

Here is Count Basie and His Orchestra play “Michelle”.
Chico O’Farrill (arr) Los Angeles, May 3, 4 & 5, 1966

Here is Count Basie and His Orchestra with Bill Henderson play “Yesterday”.
Bill Henderson (vcl)  Los Angeles, May 3, 4 & 5, 1966

・M岡氏

Here is Count Basie and His Orchestra play “Basie Power”.
Paul Cohen, Sonny Cohn, Pete Minger, Waymon Reed, (tp) Al Grey, Frank Hooks, Melvin Wanzo,Bill Hughes(tb), Curtis Peagler, Bobby Plater(as, fl), Jimmy Forrest(ts),Eric Dixon(ts.fl), John C. Williams(bs), Count Basie(p), Freddie Green(g), Norman Keenan(b),Harold Jones(ds)
“Civic Auditorium”, Santa Monica, CA, June 2, 1972

Here is Count Basie and His Orchestra play “The Meetin’ “.
Members of the recording are the same as above.

Here is Count Basie and His Orchestra play “Blues In Hoss’s Flat”.
Members of the recording are the same as above.

・M渡氏

Here is Count Basie and His Orchestra with Joe Williams play “Confessin’ the blues”.

Sonny Cohn, Snooky Young, Joe Newman (tp) Thad Jones (tp,arr) Al Grey, Henry Coker, Benny Powell (tb) Marshal Royal (cl,as) Frank Wess (as,ts,fl,arr) Frank Foster (ts,arr) Billy Mitchell (ts) Charlie Fowlkes (bar) Count Basie (p,arr) Freddie Green (g,arr) Eddie Jones (b) Sonny Payne (d) Joe Williams (vcl)
Chicago,Augus 24,25,1960

Here is Count Basie and His Orchestra with Joe Williams play “Mean old world”.
Members of the recording are the same as above.

Here is Count Basie and His Orchestra with Joe Williams play “Keep your hand on your heart”.
Members of the recording are the same as above.

Here is Count Basie And His Orchestra with Joe Williams play ”Every Day I Have The Blues”.
Wendell Culley, Thad Jones, Joe Newman, Snooky Young (tp) Bill Hughes,Henry Coker, Al Grey, Benny Powell (tb) Marshal Royal (cl,as) Frank Wess (as,ts,fl) Frank Foster, Billy Mitchell (ts) Charlie Fowlkes (bar) Count Basie (p) Freddie Green (g) Eddie Jones (b) Sonny Payne (d) Joe Williams (vcl)
Chicago, Ill, September 24-25, 1959