タグ別アーカイブ: Dave Brubeck

大阪ジャズ同好会第61回例会(2024年6月9日)概要②持ち寄り『カルテット編成の名演』

2024年6月11日記

新譜紹介

解説 古川 正孝氏

1.奥田弦『journey~ジャズピアノ・ストーリー』

本CDについては下記サイトを参照願います。

当時ご紹介された「Singin’ In The Rain」がYouTubeに公開されていました。

2.Shelly Manne & His Men / Jazz From The Pacific Northwest(2CD)

本CDについては下記リンクを参照願います 🔽

https://ventoazul.shop-pro.jp/?pid=179715131

当日は「Softly As In A Morning Sunrise」をご紹介されました。

Conte Candoli (tp) Frank Strozier (as) Hampton Hawes (p) Monty Budwig (b) Shelly Manne (d) The Penthouse in Seattle, September, 7 1966

持ち寄り『カルテット編成の名演』

・H氏(ODJC会員)

George Lewis QuartetCareless Love

George Lewis (cl) Alton Purnell (p) Lawrence Marrero (bj) Alcide “Slow Drag” Pavageau (b) New Orleans, September 25, 1953

・O西氏(ODJC会員)

1.Ralph Sutton「Partners In Crime」から2曲ご紹介

Bob Barnard (tp) Ralph Sutton (p) Milt Hinton (b) Len Barnard (d)
New York, August 25, 1983

Swing That Music」

On a Slow Boat to China」

2.Ruby Braff Quartet「Live At The New School」から「There Will Never be Another You

Ruby Braff (cnt) George Barnes(g), Wayne Wright (g) Michael Moore (b)
Concert “The New School”, New York, April 22, 1974

・I谷氏

1.L.A. 4「Pavane Pour Une Infante Defunte」から「Samba de Orfeu」

Bud Shank (fl) Laurindo Almeida (g) Ray Brown (b) Shelly Manne (d)
Japan, October 15 & 16, 1976

2.Herbie Hancock Quartet

Wynton Marsalis (tp) Herbie Hancock (p) Ron Carter (b) Tony Williams (d)
Tokyo, Japan, July 28, 1981

当日は「 ‘Round Midnight 」をご紹介されました。

Wynton Marsalisの公式FBを参照願います。

https://fb.watch/sDrztKxcvV/

3.Phil Woods Quartet with Junko Onishi「Cool Woods」から「All The Things You Are」

Phil Woods (as) Junko Onishi (p) Ron Carter (b) Bill Goodwin (d)
New York, January 4, 1999

・竹村氏

1.The Buddy Tate Quartet「Texas Tenor」から「June night 」

Buddy Tate (ts) Wray Downes (p) Dave Young (b) Pete Magadini (d)
Toronto, July 16, 1978

2.Ruby Braff Quartet「Little Things〜Live in Dublin 1976」から 「I Can’t Get Started

Ruby Braff (tp) Tony Drennan (p) Jimmy McKay (b) Jack Daly (d)
Live, Dublin, Ireland, 1976

3.Dave Brubeck Quartet「Live From The Northwest, 1959」から「 When The Saints Go Marching In」

Paul Desmond (as) Dave Brubeck (p) Eugene Wright (b) Joe Morello (d)
Live, Portland, Oregon, April, 1959

・K氏

3.Wayne Shorter Quartet「Second Genesis」から「The Ruby and The Pearl

Wayne Shorter (ts) Cedar Walton (p) Bob Cranshaw (b) Art Blakey (d)
Chicago, October 11, 1960

2.Jimmy Forrest Quartet「Out Of The Forrest」から「Bolo Blues

Jimmy Forrest (ts) Joe Zawinul (p) Tommy Potter (b) Clarence Johnston (d)
New York, April 18, 1961

3.Lem Winchester Quartet「With Feeling」から「Why Don’t They Understand」

Lem Winchester (vib) Richard Wyands (p) George Duvivier (b) Roy Haynes (d)
Englewood Cliffs, N.J., October 7, 1960

・平野

1.Metropolitan Jazz QuartetIt’s All Right with Me」

Phil Bodner (sax) Lou Garisto (p) Pat Merola (b) Frank Garisto (d)
New York, 1958

2.Bill Coleman‘s Quartet「Star Dust

Bill Coleman (tp) Billy Taylor (p) Matty Chapin (b) Specs Powell (d)
Concert “Town Hall”, New York, June 9, 1945

3.Bengt Hallberg Quartet「Portrait

Arne Domnerus (as) Bengt Hallberg (p) Gunnar Johnson (b) Kenneth Fagerlund (d) Stockholm, December 15, 1952

4.Brother Jack McDuff Quartet「Sanctified Samba


Red Holloway (ts) Brother Jack McDuff (org) George Benson (g) Joe Dukes (d)
Live “The Front Room”, New Jersey, June 5, 1963

神戸ジャズ愛好会2017年9月例会概要(前半)

ジャズスタンダード名曲集(第2回)~「リチャード・ロジャース&ロレンツ・ハート」

2017年9月24日開催(2022年2月2日記)

今回は過去に例会概要を作成しておりませんでした「2017年9月例会」概要(前半)を添付します。

・T川氏

1.Dawn Lambeth sings “With a song in my heart”.
Dawn Lambeth (vcl) acc by Marc Caparone (cnt,b) Dave Caparone (tb) Bob Reitmeier (cl) John Butch Smith (as,sop) Chris Dawson (p) Clint Baker (g,b) John Reynolds (g,bj) Jeff Hamilton (d,p)
Glendale, CA, March 20 & 21, 2007

https://youtu.be/uJjdWYnoMqQ

2.Billie Holiday sings “Blue Moon”.
Charlie Shavers (tp) Flip Phillips (ts) Oscar Peterson (p) Barney Kessel (g) Ray Brown (b) Alvin Stoller (d) Billie Holiday (vcl)  Los Angeles, c. May, 1952

https://youtu.be/HkplpL2P9YM

3.Peggy Lee sings “Where or when” with Benny Goodman.
Benny Goodman (cl) Lou McGarity (tb,vcl) Cutty Cutshall (tb) Mel Powell (p) Tom Morgan (g) Sid Weiss (b) Ralph Collier (d) Peggy Lee (vcl) New York, December 24, 1941

https://youtu.be/tbnA78ravpY

4.Ella Fitzgerald sings “The lady is a tramp”.

Ella Fitzgerald (vcl) acc by Pete Candoli, Maynard Ferguson, Conrad Gozzo, Ray Linn (tp) Milt Bernhart, Joe Howard, Lloyd Ulyate (tb) George Roberts (b-tb) Bud Shank, Maurice Stein (as) Bob Cooper, Ted Nash (ts) Chuck Gentry (bar) Paul Smith (p) Barney Kessel (g) Joe Mondragon (b) Alvin Stoller (d) Buddy Bregman (arr,cond)
Los Angeles, August 21, 1956

https://youtu.be/Bh7-6OYOirU

・F川氏

「Bewitched, Botherd and Bewildered」(1941年作曲)を3曲

1. Lady Gaga

https://youtu.be/f_IYAvaa8cU

2.Jewel Brown with Bloodest Saxophone

当日ご紹介されたアルバム『Roller Coaster Boogie』の制作映像を添付しました。

https://youtu.be/ngM3s0ycrks

3.Julie London

https://youtu.be/mVdiUSWd0rk

・I谷氏

1.Helen Merrill sings “Falling in love with love”.

Helen Merrill (vcl) acc by Clifford Brown (tp) Danny Bank (fl) Jimmy Jones (p) Barry Galbraith (g) Oscar Pettiford (b,cello) Bobby Donaldson (d) Quincy Jones (arr,cond)  New York, December 24, 1954

https://youtu.be/BKFwzikro3w

2.Sonny Stitt plays “Lover”.

Jimmy Nottingham, Ernie Royal (tp) J.J. Johnson (tb) Anthony Ortega (fl,as) Sonny Stitt (as) Seldon Powell (ts) Cecil Payne (bar) Hank Jones (p) Freddie Green (g) Oscar Pettiford (b) Jo Jones (d) Quincy Jones (arr) New York, September 30, 1955

https://youtu.be/lxEywF0LZ7s

3.Sonny Clark plays  “I didn’t know what time it was”.

Sonny Clark (p) Paul Chambers (b) Philly Joe Jones (d)  New York, October 13, 1957

https://youtu.be/FcBjeorz7lQ

・Y瀬氏

1.Matt Dennis sings “Blue moon”.

Matt Dennis (p,vcl) acc by Harry Geller Orchestra
Hollywood, CA, c. 1955

https://youtu.be/Z4n9GtkUaX0

2.伊藤君子 sings “Falling In Love With Love”.

当日は「津軽弁ヴァージョン」をご紹介されましたが、テレビ録画映像を添付しました。

https://youtu.be/HywKiAqzsuE

3.Chet Baker sings “With a Song In My Heart”.

Chet Baker (tp,vcl) Paul Desmond (as) Bob James (el-p,p) Ron Carter (b) Jack De Johnette (d)
Englewood Cliffs, N.J., July 17, Oct 31 & November 1, 1974

https://youtu.be/Twa4qpQqwKY

4.Dave Brubeck plays “Over And Over Again”.

Paul Desmond (as) Dave Brubeck (p) Eugene Wright (b) Joe Morello (d) 1962

https://youtu.be/ygc_hnOLPg0

・K氏

1.Ann Burton sings “It’s Easy To Remember”.
Ann Burton (vcl) Louis van Dijk (p) Jacques Schols (b) John Engels (d)
Amsterdam, July 27, 1967

https://youtu.be/xhRN_aYjbEI

2.Chet Baker plays “Little Girl Blue”.
Chet Baker (tp,vcl) Enrico Pieranunzi (p) Enzo Pietropaoli (b) Fabrizio Sferra (d)
Recanati, Italy, March 1 & 2, 1988

https://youtu.be/rcdZh9owpwQ

大阪ジャズ同好会第45回(2021年3月7日)概要②「私の好きなアルトサックス奏者(前半)」

竹村功氏

私の好きなアルトサックス奏者は、四人です。
(1)ジョニー・ホッジスJohnny” Hodges
「In The Shade Of The Old Apple Tree」(Jun.20. 1950)
Harold” Shorty”Baker(tp), Quentin Jackson(tb), Jimmy Hamilton(cl), Raymond Fol(p), Wendell Marshall(b), George Ballard(ds)

デューク・エリントン楽団の至宝。ホッジスの抜けた1951年から1955年は、エリントン楽団の暗黒時代と言われました。

(2)チャーリー・パーカーCharlie Parker
「Begin The Beguine」(Jan.23. 1952)
Walter Bishop Jr.(p), Teddy Kotick(b), Max Roach(ds),Jose Mangual(bongo)

ご存知バードのラテンリズムに乗った楽しい演奏です。


(3)アート・ペッパーArt Pepper
「You And The Night And The Music」 (Aug. 1956)
Marty Paich(p), Buddy Clark(b),Frank Capp(ds)

タンパ・レーベルのペッパーの名曲名演。

(4)ポール・デスモンドPaul Desmond
「 Samba de Orfou」(Jun. 19.1961)
Jim Hall(g),Gene Cherico(b),Connie Kay(ds)

ジム・ホールとの名コンビで幾つか吹き込みましたが、この「Take Ten」が最高作です。

H氏

古谷充(2020年9月2日死去)

古谷充とザ・フレッシュメン 「民謡集」から「城ヶ島の雨」

古谷充 (as), 稲見馨 (tp), 大塚善章 (p), 奥村博一 (b), トム楢原 (ds) 1961年テイチク制作

ブログ作成者から追加

当日ご持参のCDはアルバム「FANKY DRIVIN’」とのカップリングです。

K氏

渡辺貞夫

Sadao Watanabe at “Pit Inn”より「Softly, As In A Morning Sunrise」をご紹介

Sadao Watanabe (as) Cedar Walton (p) Sam Jones (b) Billy Higgins (d)
Live “Pit Inn”, Tokyo, December 24, 1974

ブログ作成者から追加

Y木氏

ポール・デスモンドPaul Desmond

「Jazz At The College Of The Pacific」から「All the things you are」をご紹介
Paul Desmond (as) Dave Brubeck (p) Ron Crotty (b)Joe Dodge (d)
Live “College of The Pacific”, Stockton, CA, December 14, 1953

大阪ジャズ同好会2020年8月例会概要①特集「真夏の午後のジャズ」解説 久保田和文氏

August 10,2020

昨日、下記感染対策を実施し大阪ジャズ同好会8月例会を開催しました。

1.例会中は飲食中以外はマスク着用(持ち寄りの発表時もマスク着用)
2.参加者人数は「3密」を避ける意味からも先着15名
3.左右の窓を定期的に開放し換気を行いました。(開催場所はビル4階)
参加は15人(初参加3人)でした。

特集は久保田和文氏の解説で「放送用に録画された映像」で楽しみました。
本例会で映像による特集は初めての企画で、映像機器をご用意頂いたジャズ喫茶DEAR LORDさんに感謝申し上げます。以下、久保田氏が配付されたレジュメを編集せず添付致します。

真夏の夜のジャズという有名なドキュメンタリー映画がありますが、映像を見ながら音楽を楽しむことは、感動を倍加させると思います。過去にヨーロッパで撮影されたジャズ映像(主にTV用)を見ていきたい思います。

1.Count Basie Live In Sweden 1962 「Easin’ It」
Count Basie(p) Marshal Royal(as) Frank Wess,Eric Dixon, Frank Foster(ts) Charlie Fowlkes(bs), Al Aarons, Sonny Cohn,Thad Jones, Snooky Young(tp), Henry Coker Quentin Jackson, Benny Powell(tb) Freddie Green(b), Eddie Jones(b), Sonny Payne (ds)

最初のソニー・ヘインのドラムプレイに注目してください
これは映像でしか伝わらないプレイなのでベイシー楽団が楽しんでプレイしているのが見てよく分かります。

2. Anita O’ Day Live In Sweden 1963 「Honeysuckle Rose」
Anita O’Day(vo), Göran Engdahl(p), Roman Dylag(b) ,John Poole(ds)

アニタ・オデイの天衣無縫なボーカルが楽しめます
ドラムは旦那でピアノとベースは現地のミュージシャンみたいです
名前の知らないベース奏者のビートかいいです

3. Dave Brubeck Live In Belgium 1964 「Three To Get Ready」
Dave Brubeck(p), Paul Desmond(as), Eugene Wright(b), Joe Morelo (ds)

ベルギーのテレビ局でのスタジオ演奏です
テイクファイブも収録されているのですが、今回は別の曲にしました。
全員がリラックスして演奏しているのが良く分かる映像です。

4. Sara Vaughan Live In Sweden 1967 「The Shadow Of Your Smile 」
Sara Vaughan(vo),Bob James(p), Herbie Mckman(b), Omar Clay(ds)

鳥肌もののボーカル、このコンサートをライブで 観たかった。
ヒアノはボブ・ジェームスです。

5. Wes Montgomery Live In Belgium 1965 「Jingies」
Wes Montgomery (g), Arthur Harper(b), Harold Mabern(p), Jimmy Lovelace(ds)

飛行機恐怖症のウェスがベルギーのテレビ局 「JAZZ PRISMA」でのスタジオ演奏です
ウェスの親指で弾いているのが良く分かる映像です。
他にもイギリス・ドイツ・オランダの映像が残されています。

6. Stan Getz Live at London 1966「O Grande Amor」
Stan Getz(ts),Gary Burton (vib), Steve Swallow(b),Roy Haynes(ds)

イギリスBBC放送Jazz Goes To College-66
スティーブ・スワローのペースをフューチャーした曲

7.Art Farmer Live In England 1964 「Petite Belle」
Art Farmer(fog),Jim Hall(g), Steve Swallow(b),Pete La Roca(ds)

イギリスBBC放送Jazz 625
アート・ファーマーのフリューゲルホルンでの抒情性に溢れたソロ
ジム・ホールの繊細なソロがいい

8. Bill Evans In Helsinki 1970 「Nardis」
Bill Evans(p), Eddie Gomez(b), Marty Morell(ds)

フィンランドを訪れたエヴァンスのトリオが、同国を代表するオペラの作曲家イルカ・クーシストの自宅居間で行ったプライベート・ライブ
何回観てもエディ・ゴメスのベースソロはすごい

9.Phil Woods’ European Rhythm Machine Molde Jazz Festival 「Flowers」
Phil Woods(as),Gordon Beck(p,) Henry Texler(b),Danel Humair(ds)

ノルウェーの名門ジャズ・フェスティバル「モルデ・ジャズ」に出演 した時の映像
ゴードン・ベックの流麗なピアノソロ、アンリ・テキシェの重厚なベースソロ
最近のライブ映像とは温度差がありすぎます。

最後にジャズの映像は普通にテレビて見ても感動は得られない。 大きい画面で良いオーディオ装置で観ると感動も倍増します。

ズート・シムズさんと一緒に「ブラインドフォールドテスト」

May 23,2020

ズート・シムズ(Zoot Sims)がダウンビート誌の名物コーナー「TheBlindfold Test」に登場しました。(1956年9月5日号)

レナード・フェザーが出題した10曲について、ズートのコメント(英語)を翻訳ソフト向けに1曲ずつテキストに変換し添付しました。

1. Chico Hamilton. Buddy-Boo (PacificJazz)

Buddy Collette, composer, arranger, tenor, That record moved me it was very nice. I’ll give that four stars. It’s Chico Hamilton’s group. I like all the solos and the instrumentation. The tenor sax player is pretty good in his own style.

2. Duane Tatro. Backlash (Contemporary)

Well, I’ll give it three stars for the way it was played, but that kind of arrangement doesn’t move me too much. I guess it tells a story, but I didn’t get any message from it. It sounds something like Jack Montrose–sometimes he writes like that.
I think some of this atonal music has value, but this particular side was unemotional to me, although it was played well.

3. Sonny Stitt. Sonny’s Bunny (Roost)

Quincy Jones, arranger; Jimmy Nottingham, trumpet; Hank Jones, piano; Stitt, alto. The tone quality on that record seemed strange. I like the solos, but the arrangement was nothing spectacular. It sounded like Dizzy with Phil Woods on alto. The piano was excellent. I’ll rate that 3.12.

4. Stan Kenton. Lover (Capitol)

Vido Musso, tenor; Milt Bernhart, trombone. Mass hysteria! This would be good for a show opener, but I wouldn’t buy the record. It was played well, though. I heard one something like this, but I don’t know if it’s the same one. Was it Stan Kenton? At first it sounded like Vido Musso-the tone is like Vido’s, but he plays differently. Give that three stars.

5. Eddie Sho. Day by Day (Bethlehem)

Shu, tenor and alto; Bobby Scott,piano. I have no idea who that was. Anyway, I didn’t like it too much. They didn’t seem to mean it-you know, the way they played at the beginning and the end. The piano was all right and the rhythm okay, but I didn’t like the way the tenor and the alto saxophonist phrased the way they ended their notes with that little dip. It sounded too floozy. Two stars.

 

6. Dave Brubeck. A Fine Romance(Columbia)

Paul Desmond, alto. That’s a nice, listenable record-it grooves pretty nicely. Paul Desmond plays well on that, but I thought he could have come in a little bit stronger at the end. That’s a good Brubeck record-give it three stars.

7. Brew Moore. I Want a Little Girl(Fantasy)

Moore, tenor; Johnny Marabuto, piano. It sounds a little like Brew MooreI’m not sure, though. It’s pretty good, and I like the tune. The tenor is a little out of tune with the piano. This was played in quite good taste, I thought, but the tenor player could have moved a little bit more and played around the melody. Two-and-a-half stars.

8. Sam Price. Jonah Whales the Blues(Jazztone)

Jonah Jones, trumpet; Pete Brown, alto; Vic Dickenson,trombone; Price, piano. Well, I like the opening trumpet on this. I don’t know if it’s two different trumpet players or not, but with the plunger it sounded good. It’s not the greatest rhythm and blues record I’ve ever heard in my life. The trombone solo was good, but there was a bad backing on it – it was hard to distinguish it from the rigamarole behind it.
The piano made it all right-I don’t know who it was. There was a good, happy feeling on the record most of the way. Two-and-a-half stars … Oh, it was Pete Brown on alto. I used to listen to him a lot when I was younger, and it’s good to hear him again.

9. Jazz Giants ’56. Gigantic Blues(Norgran)

Lester Young, tenor; Teddy Wilson, piano; Vic Dickenson, trombone; Roy Eldridge, trumpet; Jo Jones, drums. That was a strange ending. I’ve heard much better Roy Eldridge than on this record. I like him when he plays simpler and doesn’t try to do so much. Pres sounded great at the beginning, but he seemed to get hung on some certain sound in the last chorus.
The piano killed me-sounded like Teddy Wilson. It was Jo Jones on drums-he always comes through. I’m not sure who it was on trombone-it didn’t sound like Vic Dickenson to me, but it could have been. He played very well. It was a swinging record-give it three stars.

10. Woody Herman. Mulligan  Tawny(Columbia)

Jerry Coker, Bill Perkins, Dick Hafer, terors; Dick Collins, trumpet; Bill Holman, arranger.Nice arrangement-I thought it was Shorty Rogers at first. The tenor solo was good, and I think it was Dick Collins on trumpet. He was very good -nice, tasty tone. It was a good, swinging tune by the old Woodchopper. I’ll give it 2.72 stars.

 

Columbia House Party Series(神戸ジャズ愛好会9月例会関連)

September 17,2019

1955年、コロンビアレコードは「House Party Series(ハウス・パーティー・シリーズ)と呼ばれる新しいシリーズ(10インチ盤)を発売開始しました。

レコードジャケットの左上隅に「House Party」とデザインされたロゴも有名です。

詳細は「Columbia House Party Series (CL 2501 to CL 2606) 1955-1956」をご覧下さい。

こちら ▶️

Photo by Discogs

上記添付のレコードはレコードコレクターズ創刊第2号巻頭「RANDOM MEMORANDUM」に紹介されていました。岡郷三氏の記載を添付させて頂きます。

レコードコレクターズ創刊第2号6ページを撮影しました。

YouTubeで全曲公開されています。(下記に添付しました)

こちら ▶️  Columbia House Party (Full Album) Released in 1955

Photo by Discogs

Photo by Discogs

 

1959:Jazz’s Vintage Year

May 12,2019

大阪ジャズ同好会次回例会の持ち寄りテーマは『1960年代のジャズ』

以下、寺本世話人の案内を記載します。
「この例会ではあまり取り上げる機会がなかった1960年代のジャズで お気に入りのものがあればご紹介ください。当時最新のモダンジャズでも結構ですし、古くからのジャズメンの当時の演奏でも結構です。」

個人的な感想ですが「1960年代のジャズ」を語るためには「1959年に発表された傑作アルバム」は重要であると思っています。

1959年に録音された作品については、小生がインターネットで聴取しているジャズ番組で特集されていました。

「1959:Jazz’s Vintage Year」2009年3月放送

番組はストリーミング放送(1時間)で下記のサイトから聴くことが可能です。

こちら ▶️

以下、放送された名曲だけをYouTube音源で添付致します。

 

 

 

 

 

 

 

 

余談ですが、1959年には3人のジャズの巨人が亡くなっている事も追記いたします。

3月15日 シドニーべシェ (パリで永眠)

5月14日 レスター・ヤング

7月17日 ビリー・ホリディ

神戸ジャズ愛好会2018年7月例会(1)『ジャズスタンダード名曲集(第3回)~アーヴィング・バーリン』              

July 18.2018

Photo by Discogs

今月のテーマ『ジャズスタンダード名曲集(第3回)~アーヴィング・バーリン』

寺本氏(世話人)からの案内メールから名曲をご確認下さい。

作曲家シリーズの第3弾です。(例)「Alexander’s Ragtime Band」「Always」「Blue Skies」「CHeek To Cheek」「Heat Wave」「How Deep Is The Ocean」「I’ve Got My Love To Keep Me Warm」「Let’s Face the Music and Dance」「Marie」「Puttin’ on The Ritz」「Russian Lullaby」「There’s No Business Like Show Business」「They Say It’s Wonderful」「This Year’s Kisses」「Top Hat」etc.

・Y瀬氏
1.「AIL By Myself」
Jimmy Rushing with Dave Brubeck Quartet(1960)から
バーリン33歳の1921年にレビュー用に書いた曲。あまりヒットしなかったそうですが、ポップスのボビー ダーリンがいい味を出している盤もあります。
Here is Dave Brubeck Quartet, Jimmy Rushing sings ”All By Myself”.

2.「The Song is Ended」
Gerry Mulligan With strings(1955)
1950年代中期以降、エラの歌やピーターソンのピアノ、そしてナット・コール、シナトラた ちの歌も残されていますが、ここでは野太いマリガンサウンドに弦を添わせて。
申し訳ないですが音源が提供出来ません。

3.「Soft Lights & Sweet Music」
Gerry Mulligan & Scott Hamilton(1986)から
パーシー・フェイスやメラクリーノ・ストリングスやコルトレーンやレイ・チャー ルスの歌もあるようですが、マリガンとハミルトンの2管でしっとりと。
Here is Scott Hamilton & Gerry Mulligan play ”Soft Lights & Sweet Music”.
最初の曲だけで終了して下さい。(Full Albumでアップされています)

4.「White Christmas」
Tony Bennett(1998)から
真夏の白雪。場違いも極まった感じですが、バーリンのディスコグラフィーには欠かせない 1曲かと…。
Here is Tony Bennett sings ”White Christmas”.

 

・I谷氏

7666ecf3-s
1. 「Russian Lullaby」
Vladimir Shafranov Trio(2003)から
Vladimir Shafranov(p) Pekka Sarmanto(b) Jukkis lotila(ds)
Here is Vladimir Shafranov Trio play “Russian Lullaby”.

 

2.「Cheek to Cheek」
Janet Seidel「Little Jazz Bird」(1992)から
Janet Seidel(vo) lan Date(g) Tom Baker(ts) Bobby Gabert(p) David Seidel(b)
John Morrison(ds)

Here is Janet Seidel sings “Cheek to Cheek”

3.「They say it’s wonderful」
John Coltrane & Johnny Hartman(1963)から
Johnny Hartman(vo) John Coltrane(ts) McCoy Tyner(p)Jimmy Garrison(b) Elvin Jones(ds)
Here is John Coltrane & Johnny Hartman play “They Say It’s Wonderful”.

・T川氏
1. 「I’ve Last Hart In Dixieland」
Original Dixieland Jazz Band(LP SH220)から
Here is Original Dixieland Jazz Band play “I Lost My Heart In Dixie Land” .

2.「When I Leave The World Behind」
Chris Tylis Silver Leaf Jazz Band (stom off 1258)から
音源がありませんでした。代わりにT川さんがよくご存知の木村陽一さんのボーカルでお楽しみください下さい。
Here is Yo Kimura and New Orleans 4T’s play “When I Leave The World Behind “.

3.「Easter Parade」
Acker Bilk (Reprise R-6031)から
Here is Acker Bilk play ”Easter Parade”.

4.「White Christmas」
Chris Barber’s Jazzmen(Lake LACD 222)から
Here is Chris Barber’s Jazz Band play ”White Christmas”.

・F川氏
「Russian Lullaby」
Vic Dickenson Showcaseから
Here is Vic Dickenson Septet play ”Russian Lullaby”.
Vic Dickenson(tb) Edmond Hall(cl) Ruby Braff(tp) Steve Jordan(g) Walter Page(b)
Sir Charles Thompson(p) Les Erskine(ds)

・K田氏
1.「There’s No Business Like Show Business」
Sonny Rollins「Work Time」から
Sonny Rollins(ts) Ray Bryant(p) George Morrow(b) Max Roach(ds)
Here is Sonny Rollins play “There’s no business like show business”.

2.「Always」
Harry Nilsson「A touch more SCHMILSSON in the night」から
Here is Harry Nilsson with Gordon Jenkins(arr&condct) sings “Always”.

3.「Supper Time」
Nancy Wilson「Just One of Those Things」から
Here is Nancy Wilson sings “Suppertime”.
Nancy Wilson(vo) Hank Jones(p) Ron Carter(b) Gino Bertachini(g) Grady Tate(ds)

4.「The Song ls Ended」
Nat King Cole with Billy May Orchestra から
Here is Nat King Cole sings “The Song Is Ended”.

・平野

「Always」
Here is Lars Gullin Quintet play “Always”.
Ake Persson(tb) Lars Gullin(bars) Rune Of werman(p) Georg Riedel(b)
Bert Dahlander(ds) Stockholm, April 25, 1956

「How Deep Is The Ocean」
Here is Ann Hampton Callaway sings ”How Deep Is The Ocean”.

Sugarfootstomp

2018年5月30日

Photo above of Johnny Dodds by NOLA Jazz Museum

特集は「私が好きなジャズのヒーロー」でした。最初にトラッド愛好家のT川さんがJohnny Doddsをご紹介されました。ご紹介された内容は配付されたレジュメに詳しく記載されています。

Here is New Orleans Wanderers play “Perdido Street blues”.
George Mitchell (cnt) Kid Ory (tb) Johnny Dodds (cl) Joe Clark (as) Lil Armstrong (p) Johnny St. Cyr (bj)  Chicago, July 13, 1926
_Perdido Street blues

Here is Johnny Dodds’ Washboard Band play “Bull fiddle blues”.
Natty Dominique (cnt) Honore Dutrey (tb) Johnny Dodds (cl) Charlie Alexander (p) Bill Johnson (b) Baby Dodds (wbd)  Chicago, July 6, 1928
Bull fiddle blues

Here is Johnny Dodds Trio play  “Clarinet wobble”.
Johnny Dodds (cl) Lil Armstrong (p) Bud Scott (g)  Chicago, April 21, 1927
Clarinet wobble

Here is New Orleans Bootblacks play “I can’t say”.
George Mitchell (cnt) Kid Ory (tb) Johnny Dodds (cl) Joe Clark (as) Lil Armstrong (p) Johnny St. Cyr (bj)  Chicago, July 14, 1926
I can’t say

Here is Johnny Dodds And His Orchestra play “Red onion blues”.
Natty Dominique (cnt) Preston Jackson (tb) Johnny Dodds (cl) Richard M. Jones (p) Lonnie Johnson (g) John Lindsay (b) Baby Dodds (d)  Chicago, June 5, 1940
Red onion blues

○瀬さん

Here is Dave Brubeck (solo) plays Lili Marleen.

ウォルター・クロンカイト(Walter Cronkite)が進行役を務めた「The Jazz of Dave Brubeck」(テレビ番組)をご覧下さい。1961年12月31日放送

Here is The Jazz of Dave Brubeck by Walter Cronkite.

ウォルター・クロンカイトについては、Wikipediaを参照しました。こちらをクリック

○○田さん(大阪同好会にも西明石から参加されています)

上記パンフレット(加古川でのライブコンサート)と同じメンバーでの映像です。

Here is Ray Brown Trio play “If I Loved You.

Ray Brown(b), Gene Harris(p), Jeff Hamilton(ds)

富士通コンコードジャズ・フェスティバル 1988.12.11

寺本氏(世話人)

1946年のJATPご紹介されました。(寺本氏のメールアドレスからもパーカー好きが理解できます)

Here is Jazz At The Philharmonic play “Oh,Lady Be Good”.(1946)

Al Killan, Howard McGhee (tp) Charlie Parker, Willie Smith (as) Lester Young (ts) Arnold Ross (p) Billy Hadnott (b) Lee Young (d) “Philharmonic Auditorium”, Los Angeles, CA, January 28, 1946

平野

上記の書籍は「なか見検索(amazon)」ができます。こちらをクリック

昨年発売されたTBMの本を持参し、若い時のお恥ずかしい話を一席させて頂きました。

『40年以上前、TBM大阪営業所(大阪市同心町)に訪問し「学内で日本ジャズメンを特集したコンサートを企画したのでレコード貸してもらえませんか」とアポ無し訪問。事務所にあったかなりの数のレコードを貸して頂きましたが、今考えると礼儀をわきまえない行動でお恥ずかしい話です。』

大阪ジャズ同好会第30回例会概要(2)・参加者持ち寄り『ソロ・ピアノの世界』(前編)

April 10.2018

大阪ジャズ同好会第30回例会概要(2)

参加者持ち寄り『ソロ・ピアノの世界』(前編) 当日配布されたレジュメを添付します。

ソロ・ピアノはジャズの世界では古くから録音が残されています。今回は6人の方が各人お気に入りの演奏をご紹介頂きました。本ブログでは映像も交え2回に分けてご紹介された楽曲の一部を添付致します。

T村氏

(1) Here is Teddy Wilson plays “I’ve got a feeling I’m falling” .
Live “Metropolitan Opera House”, New York, January 18, 1944
本コンサートではアート・テイタムが参加していたにも拘らず「ソロピアノ演奏を任された」と解説されました。

 

(2)Here is Erroll Garner plays “That old feeling”.
New York, March 14, 1955
「ガーナーはこのレコードだけでええ」

 

(3)Here is Oscar Peterson plays “I concentrate on you”.
Tallinn, Estonia, November 17, 1974

 

Y瀬氏
ブルーベックのソロ演奏をご紹介されましたが、ブログではYouTube映像でのソロ演奏を添付しました。
(1)Here is Dave Brubeck plays “Thank You”.

(2)Here is Dave Brubeck Quartet play “La Paloma Azul (The Blue Dove)”.
4曲目「Blue Dove」は原曲「La Paloma」です。カルテットの映像をお楽しみ下さい。
Dave Brubeck(p), Paul Desmond(as), Joe Morello(ds), Eugene Wright(b) France, July 22, 1967

 

H氏

セロニアス・モンクの特殊なピアノ技法は「他人の作曲した曲のソロ演奏」を聞くとよく理解出来るとの解説でした。(納得)
(1)Here is Thelonious Monk plays “Smoke gets in your eyes”.
Paris, France, June 7, 1954

(2)Here is Thelonious Monk plays “April in Paris”
N2ew York, April 12, 1957

 

 

K氏(西明石から毎回ご出席)
板橋文夫「渡良瀬」YouTubeからの音源でご容赦下さい。
ビル・エバンスも貴重な映像がYouTubeにありました。

Here is 板橋文夫 plays 「渡良瀬」

Here is Bill Evans plays “I Loves You Porgy” (NYC 1969)

 

T井氏(奥様と毎回参加されています)
Inaki Sandovalのソロ演奏をYouTube映像でお楽しみ下さい。
(1)Here is Iñaki Sandoval plyas “Old Folks “
Solo Piano concert at Metropolia University Hall, Helsinki (Finland)
March 22nd, 2011

(2)Here is Iñaki Sandoval plyas “All of You”
Solo Piano concert at Metropolia University Hall, Helsinki (Finland)
March 22nd, 2011

(3)ピアニスト工藤隆のHPを添付しました。
http://jamandouq.com/

尚、Tさんの奥様のお店「miss evans」をご紹介します。「大阪ジャズ喫茶map」9番のお店です。http://cafemissevans.wixsite.com/missevans