タグ別アーカイブ: Bobby Hackett

神戸ジャズ愛好会7月例会(2023年7月30日)概要②特集「あなたの好きな白人女性ヴォーカリスト」(後半)

2023年8月1日記

特集「あなたの好きな白人女性ヴォーカリスト」(後半)

・竹村氏

1.Vikki Carr「Them There Eyes」

acc by Bob Florence(p,arr) LA,1965

2.Doris Day「It’s Been A Long, Long Time」

acc by Mort Garson(arr,cond) 1965

3.Patti Page「What Am I Here For」

acc by Pete Candoli, Buddy Childers, Don Fagerquist, Ed Leddy (tp) Milt Bernhart, Harry Betts, John Haliburton (tb) George Roberts (b-tb) Vince de Rosa (fhr) Red Callender (tu) Bud Shank, Buddy Collette (as) Dave Pell, Gene Cipriano (ts) Chuck Gentry (bar) Jimmy Rowles (p) Howard Roberts (g) Joe Mondragon (b) Bernie Mattinson (d) Pete Rugolo (arr,cond) Bill Holman, Shorty Rogers, Marty Paich (arr)Hollywood, November 29, 1957

4.Peggy Lee「Let’s Fall In Love」

Hollywood, CA, 1966

5.Rosemary Clooney「Blue Skies」

acc by Nat Pierce (p) Cal Collins (g) Monty Budwig (b) Jake Hanna (d) Scott Hamilton (ts) Hollywood, CA, January 6, 1978

・寺本世話人

1.June Christy「Everything Happens To Me」

acc by George Walters (tp) Charles Di Maggio (as,cl) Johnny Guarnieri (p) Leo Guarnieri (b) Frank Paristi (d) or Frank Garisto (d) Thesaurus transcriptions, Hollywood, CA, 1949

2.Doris Day「How Insensitive」

Hollywood, CA,1964

3.Irene Kral「Wheelers and Dealers」

acc by Alan Broadbent (p) Fred Atwood (b) Nick Ceroli (d) Emil Richards (vib,perc)
Hollywood, CA, June, 1977

4.Janet Seidel「Seems Like Old Times」

acc by Tom Baker (cnt) Ian Date (g) David Seidel (b) Billy Ross (d) Sydney, 1993

・平野

1.Helen Ward

(1)「All my life」

acc by Benny Goodman (cl) Teddy Wilson (p) Gene Krupa(ds) Chicago, April 24, 1936

(2)「Too Marvelous For Words」

acc by Dale Pierce (tp) Dick Taylor (tb) Aaron Sachs (as,cl) Flip Phillips (ts) Red Norvo (vib) Ralph Burns (p) Clyde Lombardi (b) Johnny Blowers (d) New York , November 16, 1943

2.Lee Wiley

(1) 「 It Never Entered My Mind」

acc by Ruby Braff (tp) Jimmy Jones (p) Bill Pemberton (b) Jo Jones (d) New York, July 7, 1954

(2)「 I’ve Got a Crush on You 」

acc by Bobby Hackett (cnt) Joe Bushkin (p) Herb Baumel,Gabriel Banat, Alex Pierce (vln) Richard Dickler (viola) George Koutzen (cello) Billy Goodall (b) Charlie Smith (d) New York, December 14, 1950

3.Jo Stafford 「The Gentle is Dope」(概要作成者からのオマケ)

acc by Paul Weston(arr,cond) (Guard Sessionにて録音年月日不詳)

大阪ジャズ同好会第52回例会(2022年10月9日)概要③「ライブ・セッションの魅力(後半)」

2022年10月12日記

ライブ・セッションの魅力(後半)

・寺本世話人

1.Ray Bryant「Alone At Montreux」Atlantic SD1626
Ray Bryant (p) solo 「Cubano Chant」 Montreux Jazz Festival, June 23, 1972

モントルーでのライブ映像を添付します。(1977年7月13日)

2.Lee Wiley At The Carnegie Hall Concert


Lee Wiley (vcl) Bobby Hackett (cnt) Teddy Wilson (p) Bucky Pizzarelli (g) George Duvivier (b) Don Lamond (d) Carnegie Hall, New York, July 5, 1972

(1)Introduction by Eddie Condon and George Wein

(2)Moon River

(3)Manhattan

(4)Someone to watch over me

・平野

1.山下洋輔トリオ〜DANCING古事記「アジ演説〜」
山下洋輔(p),中村誠一(ts,ss,),森山威男(ds) 早稲田大学構内 1969年7月

当日は12インチ盤の冒頭3分間だけしかご紹介出来ませんでした。本概要では公開されているYouTubeを添付します。

2.Town Hall Concert: Red Norvo And His Orchestra

当日は10インチ盤から「 One, Two, Three, Jump」をご紹介致しましたが、1985年発売されたLP盤全6曲が公開されておりましたので添付します。
Shorty Rogers (tp) Eddie Bert (tb) Aaron Sachs (cl) Flip Phillips (ts) Red Norvo (vib)
Teddy Wilson (p) Remo Palmieri (g) Slam Stewart (b) Specs Powell (d)
Concert “Town Hall”, New York, June 9, 1945

「One, Two , Three, Jump〜 In A Mellow Tone 〜The Man I Love〜 Seven Come Eleven〜 One Note Jive〜 I Don’t Stand A Ghost Of A Chance With You」

3.Jazz At Storyville: Lee Konitz Quartet「Foolin’ Myself 」
Lee Konitz (as) Ronnie Ball (p) Percy Heath (b) Al Levitt (d)
Live “Storyville Club”, Boston, January 5, 1954

神戸ジャズサロン例会(2022年2月27日)概要①(前半)

2022年2月28日記

私のいち押しワンホーン(PARTⅡ)

・K氏

・寺本氏

当日ご紹介された「How Intensitive」は添付できる音源がございません。代替として「Yesterday’s Thoughts」に収録された「What Are You Doing The Rest Of Your Life」をお楽しみ下さい。

・N本氏(神戸ジャズサロン世話人:オーディオ担当)

Jeremy Steig「Flute Feve」から「So what」をご紹介

Jeremy Steig (fl) Denny Zeitlin (p) Ben Tucker (b) Ben Riley (d)
New York, 1963

・Chiku氏(神戸ジャズサロン世話人:司会担当)

Marvin Stamm「Elegance」から「But Not For Me」をご紹介

Marvin Stamm(tp), Stefan Karlsson(p),Tom Warrington(b) ,Elliot Zigmund(ds) 2001年制作

上記音源の代替としてYouTube映像を添付します。

Rich Matteson(ユーフォニウム)「LIFE’S A TAKE」から「You Stepped Out of a Dream」をご紹介

Rich Matteson (Euph), Stefan Karlsson (p) Red MitchellI (b), Petur Östlund(ds) Stockholm June 20,1985

・M氏

当日配付されたレジュメを添付します。

当日配付されたレジュメを添付します。

当日ご紹介された「When You Wish Upon A Star」は著作権の関係で提供できません。代替として下記映像をお楽しみ下さい。

神戸ジャズ愛好会2017年9月例会概要(後半)

『ジャズスタンダード名曲集(第2回)~リチャード・ロジャース&ロレンツ・ハート』(後半)

2017年9月24日開催(2022年2月3日記)

【神戸ジャズ愛好会アーカイブ】

・N瀬氏

1.Sarah Vaughan sings “It might as well be spring”.

Sarah Vaughan (vcl)  New York, January 9, 1946

https://youtu.be/1e3pkgkAcDs

2.Clifford Brown plays “It might as well be spring”.

Clifford Brown (tp) Henri Renaud (p) Pierre Michelot (b) Benny Bennett (d)
Paris, France, October 15, 1953

https://youtu.be/g5TMvOYgcR0

・S氏

1.Oscar Peterson plays “Falling In Love With Love”

Oscar Peterson (p) Herb Ellis (g) Ray Brown (b)
Concert “Shakespearean Festival”, Stratford, Ontario, August 8, 1956

当日は名盤「シェークスピア・フェスティバルのトリオ盤」をご紹介されましたが、モントルージャズライブ映像(1977年)を添付します。

https://youtu.be/S9hFKCcg8OY

2.Julie London Sings “Blue Moon”.

https://youtu.be/nCVNysJn8lo

3.Jim Hall plays  “My Funny Valentine”.

Jim Hall (g) Jimmy Woode (b) Daniel Humair (d)
Berlin, June 27 & 28, 1969

当日ご紹介されたベルリン録音”It’s Nice To Be With You”の代替として別の映像を添付します。

https://youtu.be/hZtuMZxXZN0

・寺本世話人

1.Lee Wiley sings “Manhattan”.

Lee Wiley(vo) Bobby Hackett(cor) Joe Bushkin(p) Bill Goodall(b) Charlie Smith(ds)
December 12,1950

https://youtu.be/fFEO7MZHqWM

2.Donald Byrd plays ”With A Song In My Heart”.
Donald Byrd(tp) Curtis Fuller(tb) John Coltrane(ts) Sonny Clark(p) Paul Chambers(b)
Art Taylor(ds)  October 9,1957

https://youtu.be/_1BRS6hiMTs

3.Stan Getz plays “It Never Entered My Mind”.

Stan Getz (ts) Blanche Birdsong (harp) Dave Hildinger (vib) Jan Johansson (p) Fred Dutton (b) Sperie Karas (d) + large string section, Russ Garcia (arr,cond)  Germany, March, 1960

https://youtu.be/ZENzpaSC9fg

・平野

1. Doris Day sings “Nobody’s Heart” with Andre Previn.

Doris Day(vo) Andre Previn(p) Red Mitchell(b) Frank Capp(ds) Hollywood, CA, November 30 & December 16, 1961

https://youtu.be/V7dKpCHTJhY

2. Tony Bennett sings “I Didn’t Know What Time It Was”.

Tony Bennett (vcl) acc by Ralph Sharon (p)  New York, October 28, 1959

https://youtu.be/id3pQxfZcVI

3.Tony Bennett sings “Bewitched , bothered and bewildered”.

Tony Bennett (vcl) acc by Ralph Sharon (p) New York, October 28, 1959

https://youtu.be/4hc3JROaPsk

4.Toni Harper sings “I could Write A Book”.

Toni Harper(vo) Oscar Peterson (p) Herb Ellis(g) Ray Brown(b) Alvin Stoller(ds) Los Angeles, December 29, 1955

https://youtu.be/IhWLAGbfOYs

神戸ジャズ愛好会11月例会(2021年11月28日)「Victorレーベルの名演」

20211201

3月以来、久し振りに開催された例会には13人の会員が参加しました。今回も例会概要を作成しましたが、ブログに添付可能なYouTubeが限定されていますことをご了解願います。

今月のテーマ「Victorレーベルの名演」

・K氏

1.Charles Mingus「Tijuana Moods」から「Ysabel’s table dance」

Clarence Shaw (tp) Jimmy Knepper (tb) Curtis Porter (as) Bill Triglia (p) Charles Mingus (b) Dannie Richmond (ds) Frankie Dunlop (castanets) Ysabel Morel (voice,handclaps) Lonnie Elder (vo)
New York, July 18, 1957

2.Sonny Rollins「Bridge」から「Where Are You」

Sonny Rollins (ts) Jim Hall (g) Bob Cranshaw (b) Ben Riley(ds)
New York, February 13, 1962

上記は本ブログでは添付できませんので、代替としてテレビ映像(3/23収録)を添付します。

・T川氏

昔、SP盤で聴き込んだJelly Roll Mortonを2曲ご紹介

Jelly Roll Morton’s Red Hot Peppers:
George Mitchell (cnt) Kid Ory (tb) Omer Simeon (cl) Jelly Roll Morton (p) Johnny St. Cyr (bj,g) John Lindsay (b) Andrew Hilaire (d) Clarence Black (vln) , Wright Smith (vln) or Darnell Howard (vln)
Chicago, December 16, 1926

1.「Original jelly roll blues」

2「.Doctor Jazz」

・F川氏

1.Ann Margret(vo) 「Bachelors’ Paradise」(LSP-2659) から「You Took Advantage of Me」

2.Tommy Dorsey & His Clambake Seven から「At The Codfish Ball」
Max Kaminsky( tp) Joe Dixon(cl) Bud Freeman(ts)Carmen Mastren(g) Dave Tough(ds)
Edythe Wright(vo) New York April 15, 1936

photo by Wikipedia


3.Tommy Dorsey And His Clambake Sevenから「Original dixieland one-step」

Bobby Hackett (tp) Tommy Dorsey (tb) Peanuts Hucko (cl) Arthur Rollini (ts) Gene Schroeder (p) Jack Lesberg (b) Buzzy Drootin (d) New York, April 10, 1950

・寺本世話人

1.Benny Goodman Trioから「Body and soul」
Benny Goodman (cl) Teddy Wilson (p) Gene Krupa (d)
New York, July 13, 1935

photo by Wikipedia


2.Glenn Miller And His Orchestra featuring Bobby Hackett(cor)「String of Pearl」
Bobby Hackett (tp,cor) Glenn Miller (tb,arr) Tex Beneke (as,vcl)
NBC Sunset Serenade Broadcast “Cafe Rouge”, Hotel Pennsylvania, New York, November 8, 1941


3.Artie Shaw And His Orchestra featuring Billy Butterfield(tp)「Star Dust」             Hollywood, CA, October 7 & 8, 194

4.Jam session at Victorから「Blues」

Bunny Berigan(tp); Tommy Dorsey(tb); Fats Waller(p); Dick McDonough(g); George Wettling(d)
New York, March 31, 1937

photo by Wikipedia

その他(番外編)としてN本氏(オーディオ担当)がSteve NelsonのCDをご紹介


Communications:「Blues All The Time」
Steve Nelson (vib) Mulgrew Miller (p) Ray Drummond (b) Tony Reedus (d)
Englewood Cliffs, NJ., December 30, 1987 & October 11, 1989

・平野

1.McKinney’s Cotton Pickers「Cherry」
John Nesbitt (tp,arr) Langston Curl (tp) Claude Jones (tb,vcl) Don Redman (cl,as,vcl,arr)
Milton Senior (cl,as) George Thomas (cl,ts,vcl) Prince Robinson (cl,ts) Todd Rhodes (p)
Dave Wilborn (bj,vcl) Ralph Escudero (tu) Cuba Austin (ds,vcl) Jean Napier (vcl)
Chicago, July 12, 1928

2.Adrian and his Tap Room Gang「Bouncin’ In Rhythm 」
Wingy Manone(tp) Joe Marsala(cl,as) Adrian Rollini(bsx,vib,x) Putney Dandridge(p)
Carmen Mastren(g) Sid Weiss(b) Sam Weiss(ds)
New York, June 14, 1935

3.Gene Gifford and his Orchestra「New Orleans Twist」
Bunny Berigan (tp) Morey Samuel (tb) Matty Matlock (cl) Bud Freeman (ts) Claude Thornhill (p)
Dick McDonough (g) Pete Peterson (b) Ray Bauduc (ds) Wingy Manone (vcl) Gene Gifford (arr)
New York, May 13, 1935

4.Alex Kallao Trio (An Evening At The Embers)

「Speak low~The man I love」
Alex Kallao (p) Milt Hinton (b) Don Lamond (ds)
Live “The Embers”, New York. 1954

神戸ジャズ愛好会9月例会(2019年9月22日) 特集『Columbiaレーベルの名演』③

September 28,2019

『Columbiaレーベルの名演』3回目はN瀬氏と小生が持参した演奏をご紹介します。

・N瀬氏
コロンビアの代表的な歌手による珍盤をご紹介されました。

Photo by YouTube

Here is Darlene Edwards sings “Autumn In New York” with Jonathan Edwards(piano).

ジョナサンのピアノは超絶下手で、奥様ダーレンは酷い音痴です。2人の本当の名前は添付の曲でご確認下さい。

Here is Darlene Edwards sings “It’s Magic” with Jonathan Edwards(piano).

・平野

1.Fletcher Henderson「挫折の研究」

Here is Fletcher Henderson and His Orchestra play “Sugar Foot Stomp”.
Fletcher Henderson(p,dir) Elmer Chambers, Joe Smith, Louis Armstrong(tp) Charlie Green(tb) Buster Bailey(cl,as) Don Redman(cl,as,arr) Coleman Hawkins(cl,ts) Charlie Dixon(bj) Bob Escudero(tu) Kaiser Marshall(ds) New York, May 29, 1925

2. Charlie Christian(el-g)「Benny Goodman Sextet 1939」

Photo by YouTube

Here is Benny Goodman Sextet play ”Soft Winds”.
Benny Goodman(cl) Lionel Hampton(vib) Fletcher Henderson(p) Charlie Christian(el-g) Artie Bernstein(b) Nick Fatool(ds) New York, November 22, 1939

3.Bobby Hackett「Jazz Session」

Here is Bobby Hackett play “What A Difference A Day Made”.
Bobby Hackett(tp), Charlie Queener(p), Danny Perri(g), Bob Casey (b), Cliff Leeman(ds) September 13,1950

4.Joe Bushkin「Piano After Midnight」

Here is Joe Bushkin Quartet play “If I Had You”.
Joe Bushkin (p),Buck Clayton (tp),Eddie Safranski (b),Jo Jones (ds) July 31. 1951

日本盤解説も面白いので添付しました。

神戸ジャズ愛好会5月例会(2019年)⑥特集「ジャズスタンダード名曲集~ジョージ・ガーシュウィン(4)」

May 31,2019

Photo by Pinterst

特集「ジャズスタンダード名曲集~ジョージ・ガーシュウィン」の最終回です。寺本世話人と平野の選曲を紹介します。

寺本氏
「I Got Rhythm」

Here is Dickie Wells and his Orchestra play “I Got Rhythm”.
Bill Coleman(tp) Dicky Wells(tb) Lester Young(ts) Ellis Larkins(p) Freddie Green(g) Al Hall(b) Jo Jones(ds) New York, December 21, 1943

「Nice Work if You Can Get It」

Here is Bud Powell Trio play “Nice Work if You Can Get It”.
Bud Powell(p),Curly Russell(b), Max Roach(ds) New York January 10, 1947

「How Long Has This Been Going On?」

Here is June Christy and Stan Kenton sings “How Long Has This Been Going On?”.

「 I’ve got a crush on you」

当日はLaurie Holloway(p)と共演した上記アルバム「That Old Feeling(1983年)」からのご紹介でしたが、YouTube映像(画質の悪さについてはご了承願います)を添付しました。

Here is Cleo Laine sings “ I’ve got a crush on you.”

平野
「Embraceable You」だけに限定しました。
1930年のミュージカル「Girl Crazy」の挿入曲として「But Not for Me」「I Got Rhythm」と共に名曲となりました。
手元の資料では896曲(2014年まで)録音されています。最初の録音(1930年10月23日)はRed Nichols(The Captivators)が録音しています。

【追悼】Doris Day

Here is Doris Day sings “Embraceable You” (1944)

「Bobby Hackett」

当日はSavoryコレクションから選曲しましたが、ブログでは別の録音を添付します。

Here is Bobby Hackett And His Orchestra play “Embraceable you”.
Bobby Hackett (cnt,arr) Sterling Bose, Jack Thompson (tp) Brad Gowans (v-tb,arr) George Troup (tb) Pee Wee Russell (cl) Louis Colombo (as) Bernie Billings (ts) Ernie Caceres (bar) Dave Bowman (p) Eddie Condon (g) Sid Jacobs (b) Don Carter (ds) Buck Ram (arr) New York, April 13, 1939

「Charlie Parker」

二つのテイクを聴き比べ(ダイヤルセッション)して頂きました。
Miles Davis(tp) Charlie Parker(as) Duke Jordan(p) Tommy Potter(b) Max Roach(ds)
New York, October 28, 1947

(D 1106-A)

(D-1106-B)

Photo above of Charlie Parker and Ross Russell by courtesy of Jazz Riffing on a Lost Worcester: Dial in the Birdie

 

大阪ジャズ同好会特集『ボビー・ハケット大全集』

May 01.2018

Photo by courtesy of Swing DJ Resources

ボビー・ハケット大全集(2017年6月5日) 解説 寺本 泰規氏(同好会世話人)

ボビー・ハケットというミュージシャンをはたして何人の人がご存知でしょうか。リーダーアルバムもそれほど多いわけでもないのに、印象的なプレイを我々に残してくれました。

今日はボビー・ハケットの業績を残された数々の演奏からたどり、あらためて彼のプレイに注目してもらえれば幸いです。

さて彼のファーストレコーディングは何かということですが、それは1937年3月24日にDick Robert san & His Orchの一員として吹き込まれたものです。しかし彼が注目されるようになったのは、ベニー グッドマン・カーネギー・ホール・コンサートでジャズの歴史をたどるメドレーの中で、ビックス ・バイダーベックの名演を再現したときの演奏からだと思います。まず最初にその演奏を聴いていただきましょう。

1.「I’m Coming Virginia」(2:15)(Jan 16,1938)
Soloist Bobby Hackett(cor) Allan Reuss(g)

ハケットはビックスに似ていると言われることもありますが、ビックスのアタック鋭いサウンドは なく、中音域を主体とした柔らかい音が特徴です。また、後で紹介するヴォーカルのバックで吹くオブリガードのうまさは彼ならではのもので正に絶品と言えるでしょう。

次はユービー・ブレイクの名曲を聴いていただきましょう。ここでは彼の特徴である中音域を生か したソロが聴かれます。
2.「Memories Of You」(3:18)(July, 12,1938)
Bud Freeman & His Gang
Bobby Hackett(cor) Pee Wee Russell(cl) Dave Matthews(as) Bud Freeman(ts) Eddie Condon(g) Jess Stacy(p) Artie Shapiro(b) Dave Tough(ds)

Photo by Discogs

ハケットは1941年7月から1942年9月までグレン・ミラー楽団に在団しますが、元々は欠員となってい たギター奏者として雇われます。しかしコルネット奏者としても印象的なソロを残しています。ここではその代表的なソロを聴いていただきます。

3.「A Strings Of Pearls」(3:47)(Nov 8,1941)
Glenn Miller & His Orchestra Soloist Bobby Hackett(cor) Jerry Gray(arr)

1946年まではリーダーセッションはあったものの、リーダーアルバムはありませんでした。 SP時代に吹き込んだ曲をLP時代(10inchs)になりまとめたのが次のアルバムで、初めてのリーダーアルバム だと思います。

4.「With A Song In My Heart」(2:39) (Feb 5,1946)
Bobby Hackett(cor) Hank D’Amico(cl) Bil Stegmeyer, Johnny Pepper(as) Wolfe Tannenbaum, Hank Ross(ts) Johnny Guarnieri(p) Carl Kress(g) Bob Haggart(b)Cozy Cole(ds) Bill Challis(arr, cond)

さて、彼が本領を発揮するのはワンホーン・クインテットの時だと思いますが、下記の演奏は正に彼のソフトでメロウなトーンとエレガンスに満ちたフレイズが堪能できるものとなっています。

5.「What A Difference A Day Made」(3:08)(Sep 13,1950)
Bobby Hackett(tp) Charlie Queener(p) Danny Perri(g) Bob Casey (b) Cliff Leeman(ds)

同じクインテットでもストリングが入るとより彼のプレイが浮かび上がるのですが、次の曲ではミ ユートプレイが日本人好みのいわゆる「泣き」が入ったものとなっています。リズムセクションにモダン派も加えたこのレコードは、キャピトル最初のリーダーアルバムとなっ ています。

6.「You Turned The Tables on Me」(2:27) (lay 11,1953)
Bobby Hackett(tp) Lou Stein(p) Billy Bauer(g) Arnord Fishkind(b) Denzil Best(ds) with strings

キャピトルに移籍後、ムードミュージックで有名なジャッキー・グリースン楽団でソロイストとし てフューチャーされたアルバムを7枚ほど作りますが、それぞれ50万枚以上売り上げてゴールドディスクとなっています。その中から1曲お送ります。
7.「Yesterdays」(3:06)(1954)
Jackie Gleason & His Orchestra featuring Bobby Hackett(tp)

彼はキャピトルレーベルにおいてグリースン楽団だけではなく、自己のグループを率いてコンボで のレコーディングを残していますが、その中からジャケットのデザインが秀逸な「Rendezvous」から 一曲選んでみました。この曲はカーク・ダグラス主演の映画「Young man with a horn」(邦題「情熱 の狂想曲」)でドリス・ディが唄う場面が印象的でした。

8.「The Very Thought Of You」(2:35)(1956)
Bobby Hackett(tp) with Orchestra conducted by Glenn Osser

今度はライブ演奏を聴いていただきましょう。シャンソンの名曲でジャズでも取り上げられること の多い「枯葉」です。メンバーがモダンジャズメン3名、スイング時代からのベテラン2名の合わせて 5名が何の違和感もなく、一緒にプレイしているところがジャズのすごいところだと思います。
9.「Autumn Leaves」(6:34) Jan 31,191)
Dizzy Gillespie(tp) Bobby Hackett(tp) Mary Lou Williams(p) George Duvivier(b) Grady Tate(ds)

ハケットは唄伴でもその能力を最大限に発揮します。オブリガードのうまさは他のミュージシャン と比べても特筆すべきものがありますが、特にリー・ワイリーとは1950年12月に吹き込んだ名盤「Night In Manhattan」でも既に共演しており、実に22年ぶりの共演となりました。

10.「Moon River」(3:15) (June 5,1972)
Lee Wiley(vo) Bobby Hackett(cor) Teddy Wilson(p) Bucky Pizzarelli(g) George Duvivier (b) Don Lamond(ds)

続いてはテレサ・ブリュワーの唄に伴奏した時のものです。そのうち2曲目の「I’ve Got A Crush On You」は先ほどの「Night In Manhattan」でもワイリーと共演しており、興味のある人は比べてみるのも一興かと思います。
11.「If I Had To You~I’ve Got A Crush On You」(4:49)(1973)
Teresa Brewer(vo) Bobby Hackett(tp) Hank Jones(p) Art Ryerson(g) Richard Davis(b) Ted Sommer(ds) Johnny Mince, Hank Freeman, George Berg, Toots Mondello(sax) James Maxwell, Nax Kaminsky, Mel Davis(tp) Warren Covington, Vic Dickenson, Urbie Green(tb)

先ほどのガレスピーとの共演と同じように、今度はモダンジャズの巨人ズート・シムズとの共演で す。それ以外のメンバーもモダンジャズメンで固められており、彼が如何に柔軟性のとんだプレイヤ ーであるかということを如実に示しています。モダンジャズメンの中にあっても彼の個性は決して理没することなく、しっかりと自己主張しており、彼らと対等に渡り合っています。
12. 「These Foolish Things」(5:50)(Aug. 3,1974)
Bobby Hackett(tp) Zoot Sims(ss) Hank Jones(p) Bucky Pizzarelli(g) Richard Davis(b) Mel Lewis (ds) Glenn Osser(arr)

この特集の締めくくりとして、多分彼のラストレコーディングと思われるアルバムから1曲お送りします。このアルバムは映画、ジャズ・クラシックびスタンダードから選曲されたきわめて彼らしいアルバム作りとなっています。その中から彼の得意とするディキシースタイルで「Tin Roof Blues」 を聴いてください。
13. 「Tin Roof Blues」(3:46)(1976)
Bobby Hackett(tp) Dave McKenna(p) Bob Daugherty(b) Ron Lundberg(ds)

皆さんいかがだったでしょうか。彼が如何に融通性に富み、リーダーアルバムにおいても、他の楽 団のソロイストにおいても、唄伴においても一流の演奏者であることがおわかりになったと思います。 これを機会にもっとハケットの演奏に興味を持っていただけたら幸いです。

[補足]Bobby Hackettの公式ファンクラブがFacebookで公開されています。

こちらをクリックして下さい。⇨Fans of Bobby Hackett(NOT BUDDY)

Gordon Jenkins’ works(2) When a Woman Loves a Man

November 08.2017

Photo above of Gordon Jenkins

“When a Woman Loves a Man” was composed in 1934 by Gordon Jenkins, Bernard Hanighen with lyrics by Johnny Mercer.

It is different from “When a Man Loves a Woman.”

「When a Woman Loves a Man」はGordon Jenkins, Bernard Hanighenによる共同の作曲となっています。(1934年作)

作詞は有名なJohnny Mercerでした。「When a Man Loves a Woman」とよく似た題名です。


Here is Gordon Jenkins and his Orchestra plays “When A Woman Loves A Man”.

Here is Billie Holiday sings “When a woman Loves a man”.

Here is Ella Fitzgerald sings “When a Woman Loves a Man”.

Here is Kay Starr sings “When a woman loves a man”.

Here is Peggy Lee sings “When A Woman Loves A Man”.

Here is Julia Lee and Kansas City’s First Lady Of The Blues sings “When A Woman Loves A Man”.

Here is Art Tatum plays “When A Woman Loves A Man”.

Photo by Discogs

Here is Tony Bennett sings “When A Woman Loves A Man”.

Photo above of Bobby Hackett

Here is Bobby Hackett plays “When A Woman Loves A Man”.

Here is George Shearing plays “When A Woman Loves A Man”.

Photo above of Joe Albany by courtesy of AllabutJazz

Here is Joe Albany plays “When A Woman Loves A Man”.

Isham Jones’ compositions(3) “I’ll See You in My Dreams”

October 05,2017

Photo above of The Isham Jones Orchestra, early/mid 1920s by courtesy of Iowa Public Radio

“I’ll See You in My Dreams” was written by Isham Jones, with lyrics by Gus Kahn, and was published in 1924.

Then ”I’ll See You in My Dreams” became the title of a movie based on Gus Kahn’s life.

Also Doris Days acted as Kahn’s wife.

I heard this song for the first time in her singing.

Photo above of Gus Kahn by courtesy of IMDb

「I’ll See You in My Dreams」は Isham Jones作曲、Gus Kahn作詞で1924年に発表されました。

その後「I’ll See You in My Dreams」の作詞家Gus Kahnを描いた伝記映画のタイトルになりました。

この映画でDoris DaysはGus Kahnの妻の役を演じています。

私はこの曲をDoris Daysの歌唱で知りました。

Here is Isham Jones and his Orchestra play “I’ll See You in My Dreams” (1924).

Here is Fletcher Henderson and his Orchestra play “I’ll See You In My Dreams” (1925).

Here is Django Reinhardt plays “I’ll See You In My Dreams”

Django Reinhardt (g) solo acc by Pierre “Baro” Ferret (g) Emmanuel Soudieux (b)
Paris, France, June 30, 1939

Here is Guy Lombardo and His Royal Canadians play “I’ll See You in My Dreams” (1937).

Here is Anita O’Day sings “I’ll See You In My Dreams”.

Anita O’Day (vcl) acc by Milt Bernhart, Lloyd Ulyate, Joe Howard, Si Zentner (tb) Paul Smith (p) Barney Kessel (g) Joe Mondragon (b) Alvin Stoller (d) Buddy Bregman (arr,dir) Los Angeles, December 8, 1955

Here is Ella Fitzgerald sings “I’ll See You In My Dreams”.

Ella Fitzgerald (vcl) acc by Charlie Shavers (tp) Lou McGarity (tb) Peanuts Hucko (cl) Al Sears (ts) Buddy Weed (p) Remo Palmieri (g) Trigger Alpert (b) Buddy Rich (d) Jack Mathias (arr) New York, October 12, 1945

Here is Bobby Hackett plays “I’ll See You in My Dreams”.

Bobby Hackett (cnt) Pepe Moreale (p) Pepe Moreale (celeste)John Giuffrida (b) [as John Giuff (b) ] Buzzy Drootin (d) New York, May 8, 1958

Here is ザ・ピーナッツ sings “夢で逢いましょう  / I’ll See You In My Dreams”.

(追記)ウクレレ・アイクことCliff Edwards(雨に唄えばを最初にヒットさせました)による録音を追加添付しました。(FB友人長谷川光氏から教えて頂きました)

Here is Cliff Edwards sings “I’ll See You In My Dreams”.
Los Angeles, February 5, 1930.